地図を閉じる
お客様相談窓口お客様相談窓口緊急対応ダイアル緊急対応ダイアル
facebooktwitter
お問合せ
背景
青森東店ブログ
 2021年11月17日

虹!

みなさん!こんにちは😃

先日、虹を見つけ、ついつい写真を撮りました!

あと少しで綺麗な虹になりそうな虹でした笑🌈

最近雨が続いていたので、また見れる機会が

あればと思っています!

トヨタの車ならとよぴのお店

  🚗青森トヨペット🚗

 2021年11月14日

おしゃれなランチ❣️

みなさん!こんにちは🌞

今日はおすすめの場所をご紹介します!

まずはこのランチを見てください!

色とりどりで、もうどれも全て美味しかったです!

「ちゃまま」さんでランチをしたのですが、

店内もすごくおしゃれでお店に入るだけで

癒される空間でした!

是非行ってみてください!

トヨタの車ならとよぴのお店

   🚗青森トヨペット🚗

 2021年11月13日

お祝い🍰

みなさん!こんにちは😃

今日はとっても可愛らしいケーキをご紹介します!

息子さんの誕生日で食べたそうです!

とても美味しかったし、なによりかわいかった

と言っていました笑

皆様も是非行ってみてください!

↓今回食べたケーキ屋です❣️

トヨタの車ならとよぴのお店

   🚗青森トヨペット🚗

 2021年11月12日

タイヤの豆知識

ところで皆様、タイヤ交換はお済みでしょうか?
11月に入り天気予報でも雪マークが付く時期です。早め早めの交換で安心、快適なカーライフにしましょう!
早めの交換も大事ですが、今現在のタイヤの能力を知る事も重要です。ゴムはその性質上、経年劣化(硬化)します。いくら溝があってもゴムが硬いと効きが悪くなります。
そこで、いつ作られたタイヤか、何年経ったタイヤか、簡単に調べる方法をご紹介します。

前のアルファベットはタイヤを製造した

工場の識別だったりするらしいので、

タイヤの製造年月を確認するのは

アルファベット以降の4ケタの数字に

なります。数字を2ケタずつに分けます。

3916を39 16に分けまして、前は39週

後ろの16が西暦を表しています。 

と言う事で2016年の39週9月26日から

10月2日の間で製造されたタイヤ

という事になります。

タイヤの使用環境や保管状況により

劣化スピードは異なりますが、一般的に

3〜5年目で硬化し始めます。
自分のタイヤは大丈夫か?
是非確認してみて下さい!
当店ではタイヤ無料チェックを実施して

おります。お気軽にご来店ください!

 

トヨタのクルマなら とよぴのお店

 🚗青森トヨペット🚗

 2021年11月11日

綺麗な夕焼け

みなさん!こんにちは!

先日のお休みに八戸へ行ったのですが、

帰りにとても綺麗な夕焼けを見ることができました!

シャッターチャンスを伺いながらベストショット

を撮ることができたと思ってます!笑

とても素敵な空で最高のお休みを

過ごすことができました!

トヨタの車ならとよぴのお店

  🚗青森トヨペット🚗