お客様相談窓口お客様相談窓口緊急対応ダイアル緊急対応ダイアル
facebooktwitter
お問合せ
背景
店舗ブログ
 2018年11月24日

『青森の冬の安全快適なカーライフ』のご提案!

こんにちは。とうとう雪が降り積もりました・・・。

三沢エリアは『他県から転勤で来て初めて青森の冬を過ごす人

が、多いかと思います。そんな貴方に

三沢店から簡単なご提案です。

【ご提案その1】

言うまでも無く、冬タイヤは必需品です。交換はお済みですか?

また冬ワイパーも必須です。万一、積雪が多い際や車のガラス面が凍結した際、

夏ワイパーではゴムやアームを悪くしてしまいます。

当店では『タイヤ交換料2,160円(税込)』で承っております。

もちろん、新品タイヤも販売しております。

冬ワイパーは、多様なサイズを在庫として取り揃えております。

4933dc80冬ブレード0

【ご提案その2】

青森・津軽地区と比較すると三沢周辺はそんなに積雪量は多くありませんが、たまにドサッと雪が積もるときがあります。その際に必要なものは『スノーブラシ』です。車に積もった雪を降ろしてから発車しないと、視界の妨げになり、事故に繋がりかねません。

当店では良質な商品を特価の『1,080円(税込)』

で販売しております。

スノーブラシ_SL160_

【ご提案その3】

ci_header

みなさま『JAF』にご加入されていますか?例えば、

『バッテリー上がり』『万一の事故の際の走行不能時』はJAFのロードサービスが1番です。

また24時間年中無休が目玉!年末年始、当社もお休みを頂きますが、

その際万一何かあっても安心です。さらに会員優待割引サービスがすごいです!

(※詳しくは当店営業スタッフまでお気軽にお問い合わせください)

みなさまの安全快適なカーライフのお手伝いをさせていただきます。

お車のことなら何でもご相談ください。土日も営業しております。

トヨタの車ならとよぴのお店

青森トヨペットへ

 2018年11月24日

無料体験レッスン受付中!

こんにちは😃

青森トヨペットむつ店の清藤です。

雪も降り始め、だいぶ寒くなってきましたね!

皆さんも体調管理には気を付けて、風邪をひかないようにしましょう。

今週の青森トヨペットむつ店のイベント情報ですが、今日と明日はベネッセの英語講師を迎え、無料体験レッスンを開催しております。

お子様に英会話を習わせたいと思っている方は是非お立ち寄り下さい❗️まずは無料体験から😊

FF049BC6-E93F-4B29-BA58-7F95B9E6F380

 2018年11月24日

雪⛄の季節です!!

こんにちわ。

U-Car事業部の今井です。

雪が降ってきました!寒いと思っていたら・・・

朝、雪が結構な量の雪が積もっていたので、びっくりΣ(゚Д゚)です。

7534E654-F7BD-481A-8528-977004F2D7BD

根雪にならなければ良いのですが・・・

車の運転には、十分気を付けてくださいね!

スタッドレスタイヤ履いたけど、滑る気がする・・・

などお困り事がありましたら、ご相談下さい。

青森トヨペットのお店へご相談ください。

ご来店お待ちしています。

トヨタの車なら

とよぴのお店

青森トヨペット

 2018年11月24日

🎄

今年も雪の季節がスタート⛄️

野辺地店自慢のBigツリー

昨日からライトアップしました🎄

E53EC9E0-4982-4664-B0DC-7C1E79672715

先日お客様から

「カメムシが多い年は雪が多い」

と言われてビビッている私💦

/

もちろん冬場の運転は気をつけて

十分な車間距離を意識しますが、

今年は歩く際にも転ばないように

十分気をつけたいと思います⚠️

冬の運転は気持ちと時間に

ゆとりを持って

運転することが大切です🚗✨

トヨタのクルマなら

とよぴのお店  🐝

青 森 ト ヨ ペ ッ ト

 2018年11月24日

安全機能が強化された【タンク】!スマアシⅡとⅢの違いを徹底比較

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

弘前西弘店 営業の伊藤です!

充実の収納スペース、便利な両側スライドドア、広々としたゆとりの車内。

しかも、コンパクトカーならではの使い勝手の良さとバツグンの実用性を兼ね備えた、青森トヨペットの人気車種“タンク”

 

そんな【TANK】が発売から2年を迎え、今月1日に

スマートアシストⅢ

(略称:スマアシⅢ)

※Xグレードを除く全グレードに標準設定

にバージョンアップして発表されました!

スマアシⅡになって安全機能が強化・・・

「グレードアップした事はわかるけれど、どこがどう変わったの?」

と、疑問に思った方へ!

今日のブログは、弘前西弘店伊藤プレゼンツ!

【徹底比較!スマアシⅡとⅢの違い】

をお送りします☆

青森トヨペットTANKスマアシⅡとⅢの違いって?


◆そもそもスマートアシストとは?

クルマの前方をレーザーレーダーで常に監視してくれる、ダイハツ工業が開発した予防安全機能を総称して“スマートアシスト”と呼んでいます。

◆まずは【スマアシⅡ】をおさらい

①衝突警報機能(対車両/対歩行者)

走行中、前のクルマや歩行者を認識して衝突の危険性があるときブザーとディスプレイ表示でお知らせ。

②衝突回避支援ブレーキ機能(対車両)

先行車と衝突の危険性が高まったとき緊急ブレーキで減速。

carlineup_tank_safety_pic_01

“気づく&止まる”をアシストしてくれる機能です。

③車線逸脱警報機能

車線からはみ出しそうになると警報機能でお知らせ。

carlineup_tank_safety_pic_03

“はみ出さない”をアシスト。

④誤発進抑制機能(前方/後方)

障害物を認識した状態で“踏み間違い”を判定すると、エンジン出力を抑制。ブザーとメーター、ディスプレイ表示でお知らせ。

carlineup_tank_safety_pic_04

“飛び出さない”をアシスト。

⑤先行車発進お知らせ機能

信号待ちなど、前のクルマが発進したことに気づかないときブザーとディスプレイ表示でお知らせ。

carlineup_tank_safety_pic_05

“気づく”をアシスト。

これら5つ事故を防ぐまたは被害を軽減するための機能=スマアシⅡです。

◆スマアシⅡとⅢ比較表

とよぴのTANKスマアシⅡとⅢの違いは?青森トヨペット弘前西弘店ブログ

黄色のマーカーの項目が変更点です。

◆ココが変わった!スマアシⅢ

カメラがシングルからダブルになったことで、目の前の障害物を今までよりも正確に把握できるように!

carlineup_tank_safety_pic_18

ドライバーの視界を妨げない世界最小ステレオカメラは、普通車でもあまりないレベルの高さ!

Ⅱでは検知はしていても作動できなかった、歩行者に対する衝突回避支援ブレーキ機能がプラス

作動する速度域が広くなって、緊急のブレーキや被害軽減ブレーキ性能が大幅に向上

初採用!【夜道の運転をアシスト】してくれるオートハイビームが追加!

carlineup_tank_safety_pic_28

オートハイビームをONにした状態でハイビームに切り替えると、対向車に合わせてロービーム・ハイビームを自動切替。

以上、スマアシⅡとⅢの違いを比較してみましたが、いかがだったでしょうか?

「もっと詳しく!」

「ココはどうなってるの?」

と思った方は、弘前西弘店スタッフまでお気軽にお尋ねください!

使い勝手の良さから幅広い世代に人気のコンパクトカーTANK。

私たちの運転を助けてくれる安全機能の強化は、とても心強いですね!

平成30年からは自動ブレーキ機能が付いたクルマには保険料の減額もありますので、おクルマのご購入を検討されている方は安全機能にも注目して選んで頂きたいです!

以上、本日の弘前西弘店ブログ担当は伊藤でした。

またお会いしましょう!

トヨタ【TANK】のことなら

とよぴのお店へ

❄️青森トヨペット弘前西弘店❄️