お客様相談窓口お客様相談窓口緊急対応ダイアル緊急対応ダイアル
facebooktwitter
お問合せ
背景
新着情報
 2023年02月08日

当社のエンジニアが国土交通省 東北運輸局のHPで紹介されました!


当社のエンジニアが国土交通省 東北運輸局のHPで紹介されました!

国土交通省東北運輸局では、自動車整備要員の人材確保・育成の取り組みに力を入れています。

その取り組みの1つで「各県の自動車整備士先輩たちの声」を動画で発信していますが、今回第4弾として、十和田店 宮杉エンジニアが紹介されました。

このページでは自動車整備士という職業はどんな仕事をしているのか、実際に働いている人の声を紹介していますので、是非ご覧ください。

 

紹介サイトはこちらから>>>
 

youtube動画はこちら>>>

 2023年02月08日

定休日変更のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

弊社、青森トヨペットでは2022年12月より

第2火曜日も定休日とさせていただいております。

※※ 定休日変更のお知らせはコチラ ※※

これにより、弊社は毎週月曜日と第2・第3火曜日が定休日となります。

弊社定休日の際に、お車の急な故障や

トラブルなどがございましたら、

緊急ダイヤル(0120-89-5671)

ご連絡いただくか、

JAF(#8139)

ご連絡いただきますよう

お願い申し上げます。

 2022年12月09日

トミカスペースを開設しました

この度、

八戸本店、十和田店、青森南店の3店舗

『トミカスペース』を開設しました。

ミニカーでおなじみの、

お子様だけでなく

大人の方にも根強いファンが多いと噂の

あのトミカですよ。

トミカの販売はもちろんのこと、

トミカのショーケースでの展示や

巨大ジオラマの展示も行っております。

また八戸本店には、八戸本店だけの

限定コンテンツが盛りだくさん!

以下、八戸本店の画像です。

また、トミカスペースの特設ページも開設しました。

→ コチラ ←からご覧いただけます。

ご家族皆さんで遊びに来てくださいね♪

 2022年05月15日

モンスター・モバイル:ハロウィーンの車装飾のユニークなアイデア

ハロウィーンは、どこに行っても注目されるような不気味な車に変身させるのに最適な時期です。パーティーに向かう場合でも、子供たちとトリック・オア・トリートに出かける場合でも、あるいは、車にちょっとしたお祭りの楽しさを加えたい場合でも、ハロウィーンの車装飾は、思いのままに創造的にすることができます。今年のハロウィーンであなたの車を際立たせるユニークなアイデアをいくつかご紹介します。

お化けのような変身を車に施す

あなたは車を選び、お化けのような変身を施すことにしました!あなたの車は、ハロウィーンの傑作のキャンバスとなります。車のサイズや形状に応じて、本格的なモンスター風にしたり、不気味で楽しい雰囲気を演出したりすることができます。小型車やファミリー向けSUVでも、スペースを圧迫することなく不気味な雰囲気を演出することができます。まずは、どんな雰囲気にしたいかを考えてみましょう。怖い感じ、ユーモラスな感じ、奇抜な感じなど、どんな雰囲気にしたいですか?

モンスター・モビールを作る

車を装飾する最も楽しい方法のひとつは、「モンスター・モビール」に変身させることです。 創造力を働かせて、モンスターや幽霊、その他のハロウィンの生き物を車の上に再現してみましょう。 簡単なアイデアをいくつかご紹介しましょう。

  • ファジーモンスター:車の側面にカラフルな毛皮素材を取り付け、大きな目を付け加えると、車にフレンドリーなモンスターが住んでいるように見えます。ワイヤーを使って腕や足を作ると、立体的な外観になります。

  • ゾンビをテーマにした車:プラスチックの手や切断された頭部など、偽物の身体の一部を使って、ゾンビをテーマにした車を作ります。 冷ややかな雰囲気を出すために、偽物の血を少し加えてください。 遊び心のあるバージョンにするには、車に乗っているゾンビを追加します。ホラーなマネキンを運転席に置くだけでOKです。

  • パンプキン・パッチ・オン・ホイール:プラスチック製のかぼちゃや本物のかぼちゃで車を飾り付けましょう(多少の汚れは気にしない場合)。屋根の上や車内、あるいは窓からぶら下げて、収穫祭の雰囲気を演出しましょう。

照明、霧、音

ハロウィンのムードを盛り上げる上で、照明は重要な役割を果たします。車に装飾を施す場合も同様です。不気味な光の効果を演出するアイデアをいくつかご紹介します。

  • LEDライト: 車内を照らすには、電池式のLEDライトを使用します。オレンジ、紫、緑のライトは、夜間に車に不気味な光を放たせ、素晴らしい効果を生み出します。ホイール周りや車の下部、車内にライトを配置すると、よりミステリアスな効果を得られます。

  • フォグマシン: 冒険心があるなら、小型のフォグマシンでハロウィンの装飾を施した車に不気味さを加えることができます。 車を走らせると、背筋も凍るような霧が立ち込めます。

  • サウンド効果:不気味な笑い声や遠吠え、ささやき声など、ハロウィンをテーマにしたサウンド効果は、車の変身を次のレベルに引き上げます。小型スピーカーを取り付けて、運転中にこれらのサウンドを流し、近くにいる人たちを驚かせてみましょう。

オンラインカジノのハロウィン

車を装飾する際に、オンラインゲームなど、ハロウィンをテーマにした他の楽しみについても考えてみてはいかがでしょうか。ハロウィンのオンラインカジノでは、テーマに沿ったイベントやプロモーションが人気です。不気味なスロットをプレイしたり、ハロウィンをテーマにしたポーカーの挑戦に挑んだり、楽しいゲームを探したり、オンラインカジノでは、この季節にふさわしいエキサイティングな機会が数多く用意されています。車が華やかに変身できるのと同様に、テーマやボーナスをうまく活用すれば、ゲーム体験も変身させることができます。

車をモンスターのような装飾で飾り立てるように、ハロウィーンのテーマやボーナスを活用して、オンラインゲーム体験を盛り上げることもできます。長距離ドライブ中であろうと、ハロウィーンイベントに駐車中であろうと、不気味なオンラインゲームを楽しむことができます。この時期に実施されているプロモーションや特別イベントをぜひチェックしてみてください。多くのオンラインカジノが季節限定のボーナスやハロウィーン限定ゲームを提供しています。

簡単にできるDIY装飾アイデア

ハロウィンの車の装飾は、必ずしも豪華である必要はありません。ここでは、シンプルで、かつ不気味な、DIYのアイデアをいくつかご紹介します。

  • 蜘蛛の巣:フェイクの蜘蛛の巣を使って車を覆い、不気味なお化け屋敷のような車にしましょう。プラスチック製の蜘蛛をいくつか加えると、さらに怖さが増します。

  • コウモリと幽霊:窓やバックミラーにコウモリの形をした紙や幽霊の切り抜きを貼りましょう。 これらは厚紙や軽量発泡材で作ることができ、運転中も落ちないようになっています。

  • 不気味なウィンドウステッカー:恒久的に何かを取り付けたくない場合は、ウィンドウステッカーが最適です。ハロウィンをテーマにしたステッカーが数多く販売されており、車の窓に貼るだけで簡単に不気味な雰囲気を演出できます。

車に装飾を施す際の安全上の注意

ハロウィーンに車に装飾を施す際には、安全を確保することが重要です。

  • 安全な装飾:すべての装飾品が適切に取り付けられており、運転中に飛んでしまわないようにしてください。窓に貼る装飾品には強力な接着剤や吸盤を使用し、重量のある装飾品はしっかりと固定してください。

  • 視界を妨げない:運転中は視界を確保しましょう。ミラー、フロントガラス、ヘッドライトを何も遮らないようにしてください。安全を犠牲にしてまで、不気味なドライブを楽しみたいとは思わないでしょう。

  • 地域の法律を確認する:地域によっては、特に視界を遮ったり、他のドライバーの注意を散漫にしたりする可能性のある車への装飾に関する規則を定めている場合があります。外出する前には、必ず地域の規則を確認してください。

結論

車をどのように装飾するかはともかく、ハロウィーンは楽しむ時であり、創造性を発揮する時です。不気味なモンスター風にするか、面白いデザインにするか、あるいはシンプルな不気味さを演出するか、いずれにしても10月のあなたの車は間違いなく目立つでしょう。オンラインカジノでハロウィーンの楽しみを逃したくないのと同様に、あなたの車もハロウィーン仕様にしましょう。

安全で不気味な季節をお楽しみください。そして、夢に見たモンスターのモビールを作って楽しみましょう!

 2022年02月12日

車内のウイルス対策にいかが?

新型コロナウイルスの対策と

これから始まる花粉対策として

抗ウイルス

抗菌

消臭スプレー

の施工は如何でしょうか?

車内灯や太陽光といった光を元に

「車内の臭い」「菌・ウイルス」

等を分解します。

また効果持続が、

約12カ月間と長い

のも特徴です。

新型コロナウイルス対策に

花粉症対策に

車内の消臭対策として

是非、ご利用してみて下さい。

詳細は、お近くの

青森トヨペットのお店

にてお問合せ下さい。

記事を読む

4 / 512345