皆さんこんにちは!
青森トヨペットむつ店です 😆💞
あ
3月から経理を担当している
堀江さんの紹介です!😌
あ
趣味:ドライブ 🚘
コロナの影響で遠出出来ず…😫
最近は家で猫とまったりすること😽
こちら堀江さんのお家の
黒猫のアイネちゃんです!🐱💞💞💞
可愛いですね😍😍❤
〇堀江さんから一言
可愛いですね😍😍❤
〇堀江さんから一言
あ
あ
こんにちは😃店長の佐藤です!
あ
僕のオススメ♨️昨年12月にオープンした温泉を紹介します。
その名も『海峡の湯』
あ
お風呂から津軽海峡が見えます。また晴れた日は北海道も見えますね‼️たぶん...笑
あ
ここは下風呂温泉郷にあり硫黄の匂い、これがまた最高😊風呂上がりに食堂で美味しい海の幸も頂けますよ。
あ
私は既に8回行きました😅
皆さんも是非行って見て下さいね😉
あ
午後も店内は、たいへん賑わっています🎶
トヨタの車のことならとよぴのお店‼️
🚘青森トヨペット🚘
皆さん、こんにちは😃 むつ店の成田です!天気の良い日が続いております下北地方☀️ 昨日、お休みを利用して桜を見に水源地公園へ行ってきました🌸その時の写真がこちら⬇︎
ちょうど今が見頃で、とても綺麗でした🎶
あ
あ
さて、本日早朝、北山スタッフが店舗の窓掃除をしていました🧽
その甲斐があってか、今日も店舗は、大賑わいです😄
トヨタの車のことならとよぴのお店🚘
青森トヨペット🚘
むつ店ブログ担当堀江です。
ああ
ああ
ああ
前回(3/19)に、七十二候で言うところでは、書きましたところ「七十二候って❓」と聞かれましたので、簡単に説明します。
ああ
ああ
まずは「二十四節気」からですが、簡単に言うと一年・十二ヶ月を半月に分けた季節の事で、「七十二候」とは「二十四節気」を5日おきに分けたものです。
ああ
なんとなくお分かりいただけたでしょうか❓
ああ
ああ
4月22日は二十四節気では、「穀雨(こくう)」で、春の柔らかな雨に農作物が潤うと言う意味です。
この時期に種をまくと、雨に恵まれよく成長するといわれています。
ああ
七十二候では、「葭始生(あしはじめてしょうず)」頃といい、水辺の葭が芽生き始める頃という意味です。
ああ
ああ
🌸(平沼のファミマ側で桜が満開でした。)🌸
ああ
ああ
ああ
🚙トヨタの車のことなら🚙
♥️トヨピのお店♥️
🚗青森トヨペット🚗