黒石店のブログをご覧の皆さま
こんにちは❁
さて、本日は先日記者発表されました
ポルテ特別仕様車
F"Raffine"
のご案内です♪

"Raffine" はフランス語で「上質な」の意味。
シックなスタイルと質感にこだわった
特別なポルテに乗り込んで
ちょっとそこまで…
もっと遠くまで…
ドライブしませんか?
内装色には特別設定色の「コハク」を設定。
エクステリアには
革調シボ入りのツートンフィルムを装着し
しなやかな革の風合いと、きめ細かな質感を再現。
素材感のあるルーフフィルムが、
特別な一台をさらに引き立てます。
内外装デザイン・質感をさらに向上した特別なポルテ。
さらにこのポルテには
Toyota Safety Senseの
・プリクラッシュセーフティ
・レーンディパーチャーアラート
・オートマチックハイビーム
が標準装備されておりますので
安全におクルマを運転していただけます♥

展示車は残念ながらご用意
できませんでしたが…
黒石店スタッフが
しっかりとご説明させて
いただきますので
ご安心ください(*˘︶˘*)
皆さまのご来店
お待ちしております💕
トヨタのクルマなら
とよぴのお店
青森トヨペット
~PIXIS STATION Kuroishi~
黒石店のブログをご覧の皆さま
こんにちは♡
本日11月11日は
ポッキー&プリッツの日
ですね!
他にも
電池の日🔋
ということをご存知でしたか?
電池の+(プラス)と-(マイナス)を
組み合わせると十一になりますよね!
そういったことから日本乾電池工業会(電池工業会)が
1986年に制定したそうです。
ぜひ皆さまがお使いになられている
愛車のスマートキーの電池も点検
してみてはいかがですか?
電池点検はご予約不要です!
黒石店へお持ちいただければ
スタッフがすぐに点検します🙌
冬が来る前の点検
オススメですよ(⑅•ᴗ•⑅)💚
ぜひお買い物途中でも
お立ち寄りください💛
スタッフ一同
お待ちしております(*˘︶˘*).*♡

トヨタのクルマなら
とよぴのお店
青森トヨペット
~PIXIS STATION Kuroishi~
黒石店のブログをご覧の皆さま
こんにちは😃♥
さて、今日はひとつのプロジェクトを
ご紹介します☺

「都市鉱山からつくる!
みんなのメダルプロジェクト🎖」
このプロジェクトは、
皆さまのご自宅に眠っている
使わなくなった小型家電(携帯電話)を集めて
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会で
使用するメダルに生まれ変わる!!
というものです🏅✨
日本中から集めたリサイクル金属で
約5,000個の金・銀・銅メダルを作るのは
大会史上初✨
いつもと同じようにメダルを作るだけではなく、
こうしたリサイクル品を使用して
メダルを作ろうとする日本が
とっても誇らしいですね😍
みなさまもこのプロジェクトに
参加してみませんか?

トヨペット店へ持ち込めるのは
携帯電話・スマートフォン
すべてのデータを消して
いただいてからの
回収となっております!!
(一度回収BOXへ入れてしまうと取り出せないので
ご注意してくださいね)
携帯電話・スマートフォン以外の小型家電は
インターネットからお申込みが出来ます💻
詳しくはこちらから ⬇ ⬇ ⬇ ⬇

また、対象品目は各自治体によっても異なりますが
各自治体への持ち込みも可能となっております*♡
対象品目については各自治体にお問い合わせ
をお願い致します♡
自分の使っていたものや
家族が使っていたものが
東京オリンピック・パラリンピックの
メダルになると楽しみやワクワク感が
生まれますね♥
みなさまぜひご参加ください!!
回収期間は2019年春頃までの予定
となっております。
もちろん黒石店でもでも
回収箱を設置していますよ°♡
みなさまのご来店
お待ちしております☺
トヨタのクルマなら
とよぴのお店
青森トヨペット
~PIXIS STATION Kuroishi~
黒石店のブログをご覧のみなさま
こんにちは✩
最近日没が早く
なんだか一日があっという間に
過ぎているように感じます…
日没が早くなると多くなるのが
交通事故。。
中でも夕暮れ時から夜間にかけて
ご高齢の方の交通事故が
多発している傾向にあるようです😥
交通事故防止として
反射材の着用を推進したり
高齢者マークの使用を促進するなどし
青森県内で交通事故防止の徹底を
行なっていることをご存知でしたか?
青森県では
11月1日(木)~11月30日(金)
までの1ヶ月間を
いきいきシルバー
交通安全強調月間
としています。
運転している時や駐車場でよく目にする

↑ ↑ ↑
このマーク。
お車を運転することができる70歳以上の運転者に対して、
高齢者マークは表示する努力をするよう記しているそうです。
つまり表示していなくても罰則もなく、表示するかどうかは
ドライバー本人に任されている…
ということですね!
しかし・・・
このマークご高齢の方々を守ってくれる
味方のマークなんですよ☺
最近幅寄せや割り込みなどの迷惑行為をする
ドライバーよく耳にしますよね?
高齢者マークをつけると・・・
周囲の運転者はこの標識を掲示した車両を保護する義務を有し、
幅寄せ・割り込みなどの行為を行ってはならないと定めており、
違反者は初心運転者等保護義務違反に問われる。。。
ということもあるそうです!
ご自身を守る為に
ご家族を守るために
今一度交通安全について
ご家族で話し合ってみるのも
いいかもしれませんね😊
青森トヨペットでは
お客様が安全・安心なカーライフ
を送れるように
セーフティパッケージ
をご用意しております💕
ぜひ黒石店スタッフへも
お気軽にご相談ください✨
↓ ↓ ↓ 詳しくは下記から ↓ ↓ ↓

毎日笑顔が絶えない日を送りましょう★
大切な人が皆さまの帰りを
待っています♡
トヨタのクルマなら
とよぴのお店
青森トヨペット
~PIXIS STATION Kuroishi~