地図を閉じる
本社ブログ
こんにちは
本社総務人事課の今井です☺
先週、春らしい天気が続いていた青森市は
ここ2・3日でまた雪が降り
冬に逆戻りしてしまったような…
ただ、再来週から最高気温が二桁と
少しずつ春らしい天気になりそうですね🌸
あ
あ
昨晩、北海道で震度5弱の地震がありましたね。
そして、青森市も震度2の揺れがありました。
あ
皆さんは、日頃から地震などの災害の備えはしていますか?
そのうちやろうと思って、ついつい後回しになってしまったり…と
そんな方も多いのではないでしょうか💦
実は、私もその一人です😔
あ
いつどこで起きるかわからない災害
自分の身を守る為にも、早めの備えをしようと改めて感じた瞬間でした。
あ
あ
トヨタのくるまなら
とよぴのお店
青森トヨペット
こんにちは♪
経理課の高橋です(^^)
お
お
先日、本社前の道路を挟んで斜め向かいの
クレープ屋さんに行ってきました!
青森の市営バス「西滝」停留所前のお店
crepe cafe Plume さんです🐤
イートインもテイクアウトもできます✨
とってもにぎわっていましたよ👏
売り切れる前に買えて、一安心✨
お店の方に、ブログに載せていいですか・・?
と、聞いてみたところ
もちろんです!と言って頂けました❣️
p
p
外観はこんな感じ♪

メニューはこんな感じ♪

p
とってもお美味しかったです😋
皆様も、ぜひ行ってみて下さいね!
また私も絶対行こうと思います!
甘いものは、世界を笑顔にしますねっ🌍❤️
トヨタのクルマは
とよぴのお店
青森トヨペット
こんにちは(^^♪
・
本社 佐々木 です
・
・
先日
青森県立八戸工科学院
自動車システム工学科
にて出前講座
が行われました!!
・
講師として
青森トヨペット
スーパーエンジニア✨
の
武田エンジニア
平井エンジニア
2名を派遣✨✨
・
来月3月卒業予定の
2年生のみなさん対象に
受付応対についての
授業を行いました☺
・

・

・
・

・
・
・
私も授業の後半に
見学したんですが
生徒のみんな
とても明るく元気☀
・
2人1組になり対応のロープレも
授業の中で行われたんですが
お客様の趣味など
会話に取り込みながら
スムーズに受付応対をしていました✨
・
・
私は、その日
自動車システム工学科
の1年生のみなさんへ
会社説明会を
させていただきました☺
・

・
・

・
説明を聞きながら
うんうん
とうなずいたり
質問コーナーでは
たくさんの質問があったりと
とても一生懸命
聞いてくれ
嬉しかったです☺
・
3月からは随時
会社見学会もあるので
ぜひ見学会で
会えたらと思います♬
・
・
トヨタのクルマなら
とよぴのお店
青森トヨペット
・
・
みなさまこんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
あ
今日は朝から太陽が出てとても暖かく、春の訪れを感じさせる一日ですね。
たくさんの雪が残る我が家の畑はまだまだ春遠いと思っていましたが
ようやく畑の端の雪が解けはじめ、わずかですが土が顔を出してきました。
あ
昨年収穫せずにそのまま保存しておいた白菜やネギも
冬の厳しい寒さに耐え、甘く美味しく保存できていました。
野菜は生きているので、寒さが厳しくなってくると
生きる為に自らのデンプンを糖質にかえて凍らない様に頑張ります。

あ
山の木々も冬は枯れている様にも見えますが
春になるとちゃんと芽を出し花が咲き葉を茂らせます。
自然はすごいですね、私も頑張らねばと思った出来事でした。
あ
あ
トヨタのくるまなら
とよぴのおみせ
青森トヨペット
こんにちは。経理課の川村です😊
青森にも春が近づいてきてるな〜と
思ったのも束の間、また雪景色に逆戻り
してしまいました😅
春よ、来い🌸
あ
先日、知り合いからお蕎麦(乾麺)を
いただいたのですが、このお蕎麦は秋田県
羽後町産で羽後町の日本三大盆踊りにも数え
られる「西馬音内(にしもない)盆踊り」を
堪能するのに欠かせないお蕎麦だそうです。

「冷やがけ(冷たいお蕎麦)」で食べるのが
定番でこの冷やがけを食して西馬音内盆踊りを
見るのが秋田流だそう。冬でも冷やがけで
食べるそうなので、私も冷やがけで
いただきました☺️
美味しかった〜😋
次は是非、西馬音内盆踊りを見ながら
いただきたいです!
あ
トヨタのクルマなら
とよぴのお店
青森トヨペット