地図を閉じる
お客様相談窓口お客様相談窓口緊急対応ダイアル緊急対応ダイアル
facebooktwitter
お問合せ
背景
本社ブログ
 2023年03月22日

見納め

こんにちは!

成長支援課の熊谷です🐻

今日は特に春らしく、暖かくなりましたね!

このままあたたかい天気が続くといいですが、週末は少し寒い予報

なので、着る洋服にお気をつけ下さい!

さて、昨日の休日

子供たちと大きな公園に行こうと思ったら、

まだ雪で閉鎖されていました😢

という事で、急遽予定変更して浅所海岸へ白鳥を見に行ってきました!

まだ居てくれ・・・という希望を胸に到着すると、数羽居てくれました!✨

こうして見に来たのは初めてだったので子供達大興奮でした!

「はくちょー!!!!」と叫んでいましたが

白鳥はさほど反応を示してくれませんでした 笑

凄くはしゃいでくれたので、午後は沢山昼寝をしてくれて

楽しく、ママはラッキーな休日でした☺✨

☆お知らせ☆

青森トヨペットでは

🚙✨新車販売台数20万台達成記念✨🚙

感謝フェアを開催中です!

お得な洗車や大特価カーも!

是非お店へ遊びに来てください✨

トヨタのクルマなら

とよぴのお店

青森トヨペット

 2023年03月17日

桜前線到来🌸

こんにちは

本社総務人事課の今井です☺

すっかり春ですね~🌸

今朝は、雪がちらついていましたが…

午前中にはお日様が顔を出して、気持ちのいい天気となりました🌞

そして、あと一ヶ月で青森県にも桜前線が到来しますね~

今年は例年より開花が早いようで、青森市の開花予想は…4/13です🌸

4年ぶりにさくら祭りが開催されるところもあるそうです!

花見好きな私にとっては今から楽しみです☺

マスク着用も個人の判断になり、そしてイベントや祭りなどが開催されて

コロナ前の日常にだんだんと戻りつつありますね🌼

これからもっと街が賑やかになるといいですね✨

トヨタのクルマなら

とよぴのお店

青森トヨペット

 2023年03月16日

おかげさまで

こんばんは♪経理課の高橋です(^^)

本日3月16日(木)の朝刊はご覧になりましたか?

青森県内3紙(東奥日報・デーリー東北・陸奥新報)にこちらの広告が掲載されています。

おかげさまで新車累計販売200.000台

これも偏に、お客様と地域の皆様のおかげです。

ありがとうございます✨

また、この広告のクルマを見て、この時子供が生まれたんだよな懐かしいな~など

広告を見たお客様1人ひとりが持つ、クルマとの物語を思い出してほしい✨

という思いも込められています✨

ぜひ、クルマとの物語を思い出してみて下さい✨

そして、これからも安全・快適なカーライフをお届けできるよう

私たちは進化し続けていきます‼️

トヨタのクルマは

とよぴのお店

青森トヨペット

 2023年03月15日

青森県就職ガイダンスIN仙台

こんにちは

本社 佐々木 です

本日は

仙台にて開催中の

【青森県就職ガイダンス】

に参加しに仙台へきました!

Uターンを考えている

学生のみなさんは

ぜひ

✨仙台サンプラザ✨

へお越しくださいね‼

13時から開催しています♪

↑このトリコロールカラーが目印ですよ☺

そして、そして

明日は

ホテルメトロポリタン盛岡

にて13時から

【青森県就職ガイダンス】

が開催されます!!

こちらも

予約不要で参加できるので

どしどしお待ちしています♪

トヨタのクルマなら

とよぴのお店

青森トヨペット

 2023年03月12日

出来ることをやろう

みなさまこんばんは。
ここ数日のぽかぽか陽気で雪もほとんど解けましたね。
ようやく春が来たと感じる今日この頃。

東日本大震災がおきた12年前の昨日は仕事をしていましたが
地震がおこったあとしばらくして自宅待機となり一旦家に戻りました。
その後、地震による停電が復旧した夕方頃だと思います。
何か焦げ臭いと思い外に出てみると筋向いの家から黒い煙が、
割れた窓からは火が出ていました。
数分後に消防車がきて消火活動をしましたが空気が乾燥していたのか
その家はほぼ全焼してしまいました。
住人は一人暮らしのご高齢の方でしたが外出中だったため無事でした。
後からご近所の方から聞いた話ですが、
地震後の停電が復旧した直後、ブレーカーがそのままだったため
電化製品に一気に電気が流れたことでショートして火花が出て
それがホコリや周囲に引火して火災につながったのではないかとの事でした。
それからは自宅の電化製品はなるべく主電源を消したり
コンセントを抜くように心がけています。
「災いは忘れた頃にやってくる」昔から言われています。
いつ災害がおこるかは誰にもわかりません。
だからこそ災害がおこった時にどういった行動をとるのか
そのために出来ることは何なのか、時々でもいいので考えたり
家族で話し合ったりすることが大切だなと改めて思いました。

トヨタのくるまなら

とよぴのおみせ

青森トヨペット