地図を閉じる
本社ブログ
こんにちは!車両部の森です🌳🌳🌳
○
だんだんと梅雨が近づいていますね☔️🐌
○
ジメジメしていて、
○
気温の変化が激しいので、
○
体調に十分気を付けていきましょう!
○
○
5月21日(日)八戸市にて、
○
うみねこマラソンが開催され、
○
弊社も協賛させていただきました🙌
○
ブースにはランナーの方々が
○
沢山いらっしゃり、
○
フォトパネルには大行列が😳
○
とても大盛況でした~✨
○
本当にありがとうございました☺️
○
そして、参加者の皆さん!
○
大変お疲れ様でした😌
○

○
ここで!弊社のフォトパネルで
○
記念撮影をされた方々にお知らせです!
○
撮影した写真を店舗スタッフへ提示すると、
○
なんと、WAX洗車かオイル交換がお得に!!
○
しかも!7月30日(日)まで
○
何度でも使えちゃいます🤭
○
これはもう……行くしかないっっ!!
○
ご来店お待ちしております💁♀️
○
※来店の際は、事前に店舗へご予約を
○
お願い致します
○

○
🌊トヨタのクルマなら🌊
○
🏃♂️とよぴのお店🏃♂️
○
🐦青森トヨペット🐦
今週末は至る所で運動会が行われていますね
あ

あ
本社のすぐそばにある小学校でも
スタートを切るサインのピストルの音や
1!2!と玉入れの玉を数える
子供たちの元気な声が響き渡っていましたよ
あ
今日はあいにくの雨☂ですが
昨日はすっかり晴れていましたので
最高の運動会日和だったと思います。
あ
子供たちの元気な声に私たちも元気をもらい
フルパワーで仕事をすることができました。
来週も頑張っていきましょうね😀
あ
トヨタのクルマは
とよぴのお店
青森トヨペット
こんにちは!成長支援課の熊谷です🐻
〇
〇
子供の運動会がありました!✨
〇

〇
雨が心配されましたが、とっても!とっても快晴☀
暑い、焦げました。(-_-;)
〇
〇
今年の運動会は午前中だけでしたが、
子供たちの元気の良さに思わずにっこり☺
沢山のパワーをもらいましたよ!✨
他の学年の競技でしたが親子競技もあり、
自分が子供と出場するときのことを考え、
やばい、運動して動ける体を準備しておかなくては・・・
と震えました💦
先日とある場面で思いっきり転んだので、
しっかり足が上がるように、少しずつ運動していこうと
ひっそりと誓いました😖💦
皆さんも毎日少しずつの運動で、健康を心掛けましょう☆
〇
〇
トヨタのクルマは
とよぴのお店
青森トヨペット
こんにちは
本社総務人事課の今井です☺
あ
気づけば…五月も残りわずか😱
月日の経過が早すぎて、毎度のことながら驚いています💦
一日一日を大切に過ごそう!と思う今日この頃です😌
あ
そして、今年もあの時期がやってきますよ…

あ
「つ…ゆ…。梅雨の時期です…。」🐸☔
2023年、東北地方の梅雨入りは6月15日ごろの予想です。
ちなみに、梅雨明けは7月28日ごろの予想だそう💡
あ
梅雨の時期は交通事故が多発する時期でもあります。
・雨による視界の悪化
・雨音による車内と車外の音の遮断
・雨(水たまり)による路面の悪化 など
危険が沢山潜んでいます。
あ
事故を未然に防ぐためにも、安全運転だけではなく
車のチェックやワイパーなどのメンテナンスもするようにしましょう🚙
あ
トヨタのクルマなら
とよぴのお店
青森トヨペット
あ
こんにちは。
経理課の名久井です。
日に日に暖かくなり、先日は5月とは思えないほど気温が上がりました。
これから扇風機やエアコンを使用する機会も増えてくることと思います。
・・・が、6月から全国的に電気料金の値上げが決定されています。
自宅でも会社でも節電対策が必要不可欠になってきました。
そこで本日は、エアコンの節電方法をご紹介したいと思います。
①まずフィルターが汚れている場合は掃除をしましょう!フィルターが汚れていると冷房効率が落ちてしまいます。目安は2週間に1度です。
②室外機の周りに物を置かない、網目状の金属板をきれいな状態にしておく。
③室温は28℃にすることが推奨されています。(設定温度ではないですよ)
④サーキュレーターや扇風機の併用して空気を循環させる。
⑤頻繁にオン・オフをしない。
⑥カーテンで窓からの熱の侵入を防ぐ。
など、上手にエアコンを使用することで節電に繋がります。
熱中症には十分に注意をしながら、出来る範囲で節電に取組んでいきたいですね!

トヨタのくるまなら
とよぴのお店
青森トヨペット