地図を閉じる
お客様相談窓口お客様相談窓口緊急対応ダイアル緊急対応ダイアル
facebooktwitter
お問合せ
背景
本社ブログ
 2024年12月05日

冬が始まってしまった…。

みなさんこんばんは!毎日寒い日が続くようになり、ベッドから出るのが辛くなってきた総務人事課の原田です😅

雪も少し積もり始め、いよいよ冬本番になってきました!

この時期は風邪を引きやすくなるので、手洗いうがいをしっかり行いウイルスをやっつけましょう!😊

私は食べ物やビタミンを摂取することで風邪予防になると思うので、自分に出来る事からまずはやってみようと思います😊

🚗トヨタの車なら🚗

🐝とよぴのお店🐝

🍎青森トヨペット🍎

 2024年12月01日

ウォームビズ実施中です

こんにちは

本社総務人事課の今井です😃

今日から12月ですね~!

一年があっという間です💦

そして、とうとう青森市内も雪景色になりました。

これからの季節、道路の凍結や道路の混雑が予想されるため

時間にゆとりを持って運転しなければいけませんね🚙

さて、本社では「ウォームビズ」を実施中です。

ご理解・ご協力をお願いいたします🙇‍♀️

トヨタのくるまなら

とよぴのお店

青森トヨペット

 2024年11月28日

今年もあと1ヵ月

こんにちは😊

先日今秋 初やきいもをして、秋を楽しんでいる総務人事課の花田です🍠

と、いっても暦の上では冬ですね。

来週からはいよいよ師走、12月です。

名前の通り忙しく走り回る月です。

疲れや寒さで免疫が落ちると、風邪やコロナ、インフルエンザなどのリスクも高まります。

基本に立ち返って手洗いうがいを徹底し、

お仕事もイベントも盛りだくさんの12月を、楽しく過ごしましょう!

トヨタのくるまなら

とよぴのお店

青森トヨペット

 2024年11月24日

クラクションについて!

こんにちは。本社経理課の境です。

皆さんは、道路交通法にクラクションに関する規定が
あることはご存知でしょうか?
道を譲ってもらったりした時に、お礼の意味でクラクションを
鳴らす行為は違反になる可能性があるそうです。

見通しの悪い曲がり角で「警笛鳴らせ」の道路標識で鳴らすべき場合以外は
「危険を防止するため、やむを得ない時」を除き
クラクションを鳴らしてはならないとされているそうです。

万が一、道を譲ってもらった時にクラクションを鳴らし
違反になった場合は、2万円以下の罰金または科料、
反則金3千円の徴収となる。

何となく暗黙の了解・・・と思っていた行為が
違反になるとはビックリですが、ドライバーとしてハンドルを握る以上
正しい交通ルールを知り、守ることが大事ですね。

車に携わる仕事をしていますが、まだまだ知らない事や勘違いして
覚えている事があると思うので、改めて交通ルールについて
学びたいと思いました。


これから冬になり、道路の凍結や雪道の運転になりますが
車間距離をとり、安全運転を心掛けましょう!!!

トヨタのクルマなら
とよぴのお店
青森トヨペット

 2024年11月21日

備えあれば憂いなし

みなさまこんばんは。

ここ数日、青森県では陸奥湾を震源とする地震が続いていますね。

みなさまはもしもの時の備えはされていますか?

我が家では玄関の脇に非常袋や非常食、飲料水を常備していて

年に数回は中身のチェックや入替をしています。

自宅で被災したときは数日なら対応出来ると思っていますが

例えば運転中だとどうでしょうか?

津波などで車が水没してしまうと水圧でドアが開かなくなってしまうそうです。

窓ガラスを割ろうとしてもなかなか割れないそうです。

そういった時に使用する、専用の脱出用ハンマーがあるのはご存じですか?

災害時にそのハンマーで窓の四隅のどこかを割ると効率よく割ることが出来るそうです。

万が一に備えてそういった物を車内のすぐてに届くところに置いておくことも大切です。

災害はいつどこで起こるかわかりません。

自宅での備え以外も見直してみませんか?

トヨタのくるまなら

とよぴのおみせ

青森トヨペット