地図を閉じる
お客様相談窓口お客様相談窓口緊急対応ダイアル緊急対応ダイアル
facebooktwitter
お問合せ
背景
本社ブログ
 2023年10月27日

読書の日📚

こんにちは。総務人事課、福井です。

本日10月27日は「読書の日」だそうです📚

先日、読書の秋を楽しみたい、との決意をブログにつづった私ですが、

あれから2週間、積読(つんどく)状態だった本のうち、

どれくらい読み進めることが出来たかというと…

少ないですが、左から2冊!は読了しました👀

新刊で買ったり、古本屋で見つけたり、

それぞれの本との出会い方はいろんなパターンがありますが、

「あっ、面白そう!読みたい!✨」と、その瞬間には確かに思っているはずなのに…

それから数か月、時には数年、

「いつか読もう」「時間が出来たら」と思っては、何度も目の前を通り過ぎ、

それでも手に取ることのできなかった本たち…📚

読み始めるとやっぱり面白くて、10分で終わりにできないことも多く、

生活の中に『読書の時間』を組み込むことってなかなか難しいけれど、

今回、少しずつでも、読み進めることは出来る!という経験になりました🙌

まずはゆっくり自宅の本棚を制覇して、それからまた、

新しい本との出会いを探しに行きたいと思います!🔍

トヨタの車なら

とよぴのお店

青森トヨペット

 2023年10月26日

この光景まであと…

10月もあと数日で終わり

11月がきたらあっというまに今年が終わり🎄

年が明けます🎍

そして…

この光景が日常になります⛄️

きゃーやめてー!!!!!

伝えたいことはひとつ

わたしもですが

みなさんも

タイヤ交換は

お早めに。

冬は待ってくれませんよっ☺️

トヨタの車なら

とよぴのお店

青森トヨペット

 2023年10月25日

判明‼

こんにちは
車両部 田中です

我が家の軒下に春から謎の糞が

ねずみの糞に似ていたので

ホームセンターから

ネズミ退治用グッズを色々購入し

セットしましたが粘着テープには

足跡もなく糞のみ

なぜ

先日ようやく謎が判明

なんと コウモリ でした😱

コウモリは「鳥獣保護管理法」

という法律で守られているため

許可なく捕獲・殺傷することができません

コウモリが苦手とする

天然のハッカ油のスプレーを購入し

発見した壁一面に噴射

効果があったのか 寒くなったためか

その後 一度も姿を見ていません

来年は現れませんように👏

🚗トヨタの車なら🚗

🐝とよぴのお店🐝

🌳青森トヨペット🌳

 2023年10月24日

紅葉狩り

こんにちは

車両部 石戸です

自宅のベランダから見える八甲田山

肉眼でも、山肌が赤く染まってるのが見えるようになりました

休日の昨日

たまたまお休みだった旦那さんと

茅野高原まで、フラッとドライブ

雄大な八甲田山と

雲の流れによって変わる

山肌の色合いにしばし見とれてきました

名物の長生きのお茶とおでんも頂いて

往復1時間弱のドライブでしたが

休日を満喫しました

雪が降る前に

また、お出かけしたいな

🍂トヨタの車は🍂

🍂とよぴのお店🍂

🍂青森トヨペット🍂

 2023年10月22日

県産品を食べて応援しましょう!

こんにちは
車両部 金子です☺️

急に寒くなり、ひざ掛けやホッカイロが

恋しい季節になりました。

さて、雪❄️が降る前に足を運んでおきたいのが、岩木山中腹にある五色山・聖心寺さんです。

親しみやすい30代の住職さんの教えは学びとなり、境内も紅葉が進み身頃です🍁

参拝後、楽しみにしているのが

月替わりのご朱印です。

今月は、

『金比羅大権現』

(こんぴらだいごんげん)

金比羅様は航海の神・海の神様として昔から信仰されてるそうですが、私は初めて聞きました💦

温暖化でホタテや魚も十分に捕れない、中国への輸出も禁止になっているなかホタテや魚🐚🐙🐟️を食べることで漁師さん達を

応援したい!勇気づけたい!

という思いが込められた御朱印です。

最近、我が家の食卓も魚🐟️が多くなってきました。

青森県の水産物🐟️🐚をいっぱい食べて応援しましょうね!

あやま

興味のあるかたは雪☃️が降る前に

是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

山の中腹にあるので、暖かい装いがおすすめです!

🐟️トヨタの車なら🐟️

🐙とよぴのお店🐙

🐚青森トヨペット🐚