こんにちは⭐️
未来づくり推進室の熊谷です🐻
今日は金曜日!
明日からまた3連休ですね✨
2週連続なんて!羨ましい👀
皆さんはどこにお出かけされるんでしょうかヽ(・∀・)
楽しい3連休にしてくださいね!
突然ですが・・・
先程、新しくなったシエンタ

のカタログを見ていたら
こんな機能が💡

え、すごくないですか???
荷物忘れてるよ!って教えてくれるの??
乗り込むときに、後ろドアを開けたことを記憶していて
エンジンストップ後に、さっき荷物乗せてたよね、忘れないでね!
ってことのようです😊
私はよく降ろし忘れて、お家入ってからまた車へ…ということが
あるのでとっても優しい機能だと思います✨
まだ子供が小さいので、一瞬1人にするだけでも心配💦
そういうお母さんも多いのではないですか??
私はそんな時、外に一緒に連れて行ったり、
ダッシュで行って来たり!!そして疲れる。笑
教えてくれると、そういうとこで助かりますね★
更にこのシエンタは最大7人乗れるスライドドア車🚘
乗り降りもボタン一つでラクラクです♪
今回は新しく5人乗りのグレードも増えたので
人数は乗らないけど、荷物のスペースは欲しい!

という方に大満足のクルマです✨
ボディカラーも10色!更にツートンもありますよ(*^^*)
お好きな色をお選び下さい!
今週末は青森トヨペットにシエンタを見にいらしてください♪
トヨタのクルマなら
とよぴのお店
青森トヨペット
こんにちわ。
U-Car事業部の今井です。
今日は「苗字の日」です。
1870年、戸籍整理のため、太政官布告により平民も苗字を名乗る事が許されました。
1875年2月13日に、なかなか名乗ろうとしなかった為に全て国民が
名乗る事が義務づけられました。

日本人には、馴染み深い苗字は、このようにして生まれたんですね。
トヨタの車なら
とよぴのお店
青森トヨペット
こんにちわ!
新車販売部の高谷です(^^)/
青森東店のブログでもご紹介していますが
昨日つがる市のイオン柏でおこなわれた
『第6回ゆるキャラすもう大会』
当社から昨年優勝しているとよぴ🐝が
連覇をかけて出場しました🔥
会場には多くのお客さん👦👧

トーナメント表をみると

なんと初戦は昨年の決勝戦の相手、東奥日報の福ロウ⚠️
でも、連覇を狙っているとよぴ🐝
負けるわけがありません😎
(と思いながらも内心ハラハラ💦)
会場のこどもたちからは
「とよぴがんばれー‼️」という嬉しい声援が😊
おー‼️初戦から全然ゆるくない‼️
よくやったとよぴ👏👏👏
続く2回戦・3回戦は、


かわいい試合展開でとよぴ圧勝🐝✨
そしてむかえた準決勝🔥
相手は十和田市の長いもキャラクター ねばっち。
ここまでも低姿勢からの突き上げで勝ち上がってきています💨
うーん、手強そうだけど負けるなとよぴ🔥
あーーー!とよぴーーー!!😵💦
ということで
結果は準決勝敗退でした😭
結果は残念でしたが
よく頑張りました👏👏👏
ちなみに優勝は
地元つがる市のつがーるちゃん☝️
こどもたちからの声援もひときわ大きかったです✨
勝ったときのゆるキャラとは思えないガッツポーズがとても印象的でした☺
勝ち上がる度に全然ゆるくない熱戦が繰り広げられるゆるキャラすもう大会。
来年こそはリベンジで優勝トロフィーをもって帰りましょう🌟
とよぴ本当にお疲れさま😊
トヨタのクルマなら
とよぴのお店
青森トヨペット