8月10日から17日まで
夏季休暇をいただき
皆様には大変ご迷惑を
お掛け致しました🙇♂️
・
家でゴロゴロし過ぎたせいと
久し振りの出勤だったので
身体の切り替えが出来ず
正直…億劫だった
総務の坂本です🙋♀️
・
・
暑い日が続いておりますが
ブログをご覧の皆様は
どのような対処をしてますか❓
・
数日前
テレビを観ていたら
“熱中症予防には『牛乳』”が効果的
という特集をしてました🐮🥛
皆様の参考になればと
テレビの内容etc
私なりに調べましたので
紹介しますね❗
・
・
・
●塩分補給が必要な時
・大量に汗をかく場合。
・日本人は普段から必要以上に食事から塩分を摂取しているので、日常生活でジワジワと汗をかく場合は意識して塩分補給する必要がないそうですよ。
・汗をかくと塩分も失われるため、適量のナトリウムを含む牛乳は発汗時の飲み物にも好適。カフェインの利尿作用で血中水分が減ってしまうお茶などは、熱中症対策には不十分らしいです。
・
●「暑さに強い体」を作る
・汗をかきやすく、体温が上がりにくい体だそうです。運動を習慣にすることで汗をかきやすくなり、暑さに強くなる効果があるそうです。
・発汗による体温調節が、子どもは大人の3分の2程度しか出来ません。運動時は15~30分で休憩をとり、クールダウンしましょう。その時、牛乳を飲むと、暑さに強い体になるそうですよ。
・
●体づくりに効果的なものが「牛乳」
・運動後にたんぱく質をとると、アルブミンが合成され、水分を保持する働きがあるため血液中にアルブミンが増えると、水分が引き込まれ血液量が増えます。
・血液は汗の材料で、血液量が増えると汗をかきやすくなったり、皮膚血流の増加による熱放散をしやすくなったりして体温が上がりにくい体になるそうです。
・
炎天下の外出や運動の直後に
牛乳を飲みましょう🐮🥛
・
・