地図を閉じる
お客様相談窓口お客様相談窓口緊急対応ダイアル緊急対応ダイアル
facebooktwitter
お問合せ
背景
本社ブログ
 2021年02月24日

乾燥注意!

こんにちは!

教育課の熊谷です🐻

今日は寒い!☃️

通勤中に外の温度計は『-4℃』となっていました・・・❄️

寒すぎる!!😢

凍結している道路では十分車間距離を取って

注意して運転しましょう🚙⚠️

まだもう少し続く冬、

とっても乾燥していますよね😵💦

手や肌のの乾燥、喉の乾燥など

乾燥していると、ウイルスが活動しやすくなり、

感染する確率も高くなるそうですよ!😥

空気中に十分に水蒸気があると、

水が埃やウイルスを捕まえて

床に落としてしまうので、

人が吸い込むことも少なくなる!という事だそうです💡😀

なので私は仕事中も、

家でも、寝るときも

常に加湿器ONで過ごしています✨

あとはやはり、水分補給もこまめに行って

喉を潤しておくのがとても大事だそうです‼️

私は、温かいのも冷たいのもどちらも飲みたくなるので、

マイボトル2個持ちです!😊

今日の中身は、紅茶とカフェラテ(飲み干しました)です🥤

何か冬にお薦めの飲み物があったら是非教えてくださいね✨

皆さんも乾燥に気を付けて、

冬を楽しく過ごしましょう(*^^*)⛄️✨

トヨタのクルマなら

とよぴのお店

青森トヨペット🚙✨

 2021年02月23日

たまにはまじめな話題を

こんにちは

経理課の布村です

暖かくなったかと思えば急に寒くなったりと

寒暖差がはげしいですね🥶

皆様は体調をくずされていませんか?

さて、たまにはブログの話題を真面目なものにしようかと思い

最近読んだ本のなかでおすすめの2冊を紹介したいなと思います📖

まず1冊目が

世界文学の最高峰といわれる

ドストエフスキーのカラマーゾフの兄弟

昔に罪と罰は読んだことがありましたがこちらはなかなか挑戦する気になれず

読んでみると全5巻あるのですが1巻目は登場人物の名前の難しさと

視点が定まらない会話の連続で挫折しそうになりましたが😅

2巻目の途中からうってかわっておもしろい

カラマーゾフの兄弟達の思想と苦悩が丁寧に描かれており

最後まであきずに読むことができると思いますよ

解説も丁寧ですし、翻訳も読みやすいです

2冊目が

一度は名前を聞いたことがあるかもしれない

塩野七生先生のギリシア人の物語

ヨーロッパ文明の多大な影響を与えたギリシア

そのギリシアの歴史をわかりやく伝える本で

歴書と歴史小説の間に位置し歴史を知らない人でも

初めて読むならこの本からはいるのをおすすめしますよ

なんといっても塩野先生の

人間観察の妙、さすがに経営者に好かれる作家だけありますね🤔

これほど魅力を失わずに人物を分析し表現することができるのかと

驚いてしまいます

以上の2冊が最近読んだなかで紹介したいなと思った本でした

ぜひ書店や図書館で手に取って読んでみてください

トヨタの車なら

とよぴのお店

青森トヨペット

 2021年02月20日

春が待ち遠しい

こんにちは!経理課の山田です('◇')ゞゞ
今日は最高気温が7℃!、路面がとても滑りやすくなっていますので
運転の際はご注意を!

さて、2月も後半に入って、段々と暖かくなってきましたね(*^-^*)
私の趣味の一つに釣りがあります(*^-^*)
でも、船に乗ってやるような本格的なものでは決してなく、
近くの漁港でちょっと楽しむ程度の遊びの釣りです(^^)



釣り糸を垂らしながら、朝のさわやかな空気を吸い、のんびりと過ごす
時間は、まさに至福の時…(*´ω`*)
釣れなくてもいいやって思えるほど、リラックス出来る時間です(^^)

そんな釣りでも、時々、いいサイズの魚が釣れたりするので、
その日はお刺身や焼き魚で、ちょっとだけ豪華な食卓になります( *´艸`)

アジのなめろう…美味しかったなぁ(*´ω`*)



春になったらアウトドアでリフレッシュ!
早く春が来ますように(*´ω`*)

トヨタのくるまなら

とよぴのおみせ

青森トヨペット

 2021年02月19日

次のイベントは🌸

こんにちは!

教育課の熊谷です🐻

今日は雪は降っていませんが、空気は冷たいですね

昨日の帰宅路は凍っていてツルツル❄️

でしたので、今日も気を付けましょうね⚠️

2月の大イベント・バレンタインデー💝

皆さんは誰かにチョコレートを準備しましたか❓

私は今年は家族内のみで楽しみました✨

娘と一緒に作りましたよ😊

型にチョコを流す担当(私)と

トッピング担当(娘)

で、💛や☆で飾られたキラキラのチョコレートが完成✨

娘、大満足の出来でした🍫💕

バレンタインが終わったと思ったら、

次はひな祭りですね🌸

ひな祭りは

「女の子の成長と健康を願う」

行事です✨

2月3月と女の子は大忙しです😅💦

我が家もお雛様を出しましたが、

下の子にぐちゃぐちゃにされないか心配で・・・😥

でも今のところ、大丈夫です‼️

子供ながらにこれは触ってはいけない・・・

と感じているんでしょうか。😅笑

我が家は3月3日ではなく、

お休みの3月1日に一足早くパーティーをしようかなと計画中⭐️

最近お料理に興味を持っている娘😊

いつもはケーキ屋さんで買うのですが

今年は一緒に作ってみようかな🍰

と考え中🤔

どんなケーキにしようか、

今からひな祭りが楽しみです😊💕

******************************

最後に青森トヨペットからお知らせです💡

ただいま『試乗車抽選販売』を行っております🚙

あの車が沢山の装備付きでお得なお値段で買えちゃいます!

ぜひチェックしてみてくださいね!✨

トヨタのクルマなら

とよぴのお店

青森トヨペット

 2021年02月18日

簡易ヘルスチェック?

なんだ!?

この車は?

こんにちは保険販売部川村です!

特殊車両のハイエース!

この車両は、

ヘルステック・モビリティといって、

※ヘルステック=健康(ヘルス)技術(テクノロジー)を組み合わせた造語

簡易ヘルスチェック用の機材を搭載した特殊車両です💡

青森市と

「フィリップス・ジャパン」が

締結した協定に基づき、

浪岡地区、青森市民の健康寿命をのばすことを

目的として設立された

「あおもりヘルステックコンソーシアム」

これに、青森トヨペットが

参加・協力して実現した車両なんです💡

今後、このハイエースで

浪岡地区公民館や

青森市の様々な場所へ出向き

高齢者や働き盛りの世代を対象にした

簡易ヘルスチェックが行われるそうです✨

なんと!その第一回が

本日青森トヨペットの本社で

行われました😉

その様子を少しご紹介✨

青森市の小野寺市長が来社✨

一緒に体験✨

ハイエースの車内で

草皆リーダーの結果を

三人で見守ります✨

そのほかにも

歩行速度のチェック✨

身長計、体組成計✨

血圧測定や

認知機能チェック✨

普段やったことのない診断に

みんなとっても真剣でした💡

1キロの脂肪って

こんなにあるんだってー!!!

とみんなびっくり👀💔

実際に簡易ヘルスチェックを受けた

石戸さんの感想

🎤普段なかなか自分の時間をつくれないので、職場でこういうヘルスチェックができるのはよかった✨

この1キロの脂肪は落とします!

高橋リーダーの感想

🎤野菜の摂取量が全然足りないと言われてしまいました。生野菜、両手山もり3杯が摂取目安…虫じゃないのでなかなか難しいけど、意識して野菜を食べようと思ういいきかっけになりました(^^

みんな自分の結果に

少々落ち込みつつ…

健康を意識するいいきっかけになったようでした😄

第二回、第三回と

この活動が続き、

このハイエースが

青森でたくさん活躍してくれることを願います😉✨

トヨタの車なら

とよぴのお店

青森トヨペット