地図を閉じる
本社ブログ
こんにちは♬
経理課の髙橋です(^^)
1
1
先日、サービス部 松本部長による
タイヤ講習会が開催されました‼️
女性や随時社員が、多く集まり
タイヤについての知識を深めました✨

1
1
1
皆様のタイヤの状態は大丈夫ですか?(・・?
少しでも気になる方は、お近くの青森トヨペットへご相談下さいね✨✨
1
1
1
私も講習の知識を生かして
家族や友人のタイヤをチェックしようと思います(о´∀`о)
トヨタのクルマは
とよぴのお店
青森トヨペット
みなさまこんばんは。
8月も終わりに近づいていますが、今年は残暑が厳しいですね。
水分・塩分補給をして体調管理に気をつけましょう。
あ
さて、みなさんはタイヤから異音がしてドキドキしたという経験はありますか?
私はまさに先日その体験をしたのですが、それはスーパーへ買い物に行ったときでした。
買い物を終えて、さて自宅へ帰ろうかと車を発進さてた時でした。
「パタパタ・・・」というさっきまでは聞こえていなかった音が聞こえてきました。
「ん?・・・なんだろう?」突然のその音に不安でドキドキする自分。
あ
ゆっくりとアクセルを踏み込むと「パタパタパタパタ…」スピードと共に増すパタパタ音。
そして駐車場の端の方へと移動し、その音がどこから聞こえるのかを確認。
すると、どうやら後ろのタイヤから音がしているようです。
あ
タイヤをチェックしていると…なんということでしょう…
左後ろのタイヤにガムテープが中途半端にくっついていました。
私を不安にさせたその音は、タイヤにくっついていない部分のガムテープが
車体に当たっていた音でした。
早速ガムテープを剥がして再び駐車場の端をゆっくり走ってみると
「よかった、大丈夫だ」その音は消えていました。

今回はすぐに原因がわかったので安心できましたが、
ガムテープに気づかないままだと、もっと不安な時間を過ごすところでした。
その時、私が心底思ったこと、それは…「ゴミはゴミ箱へ」
あ
あ
トヨタのくるまなら
とよぴのおみせ
青森トヨペット
9月17日の
十五夜にむけて
かわいくなっていました🐰🎑
・

・

・
台風で飛ばされないか心配・・・🥺
天気の変化に
ご注意ください⚠
・

・
トヨタの車なら
とよぴのお店
青森トヨペット
こんにちは
車両部 石戸です
・
夏休み最後の日曜日の、ご家庭も多いと思います
ホッとされてる親御さんも多いでしょう
明日は、準備万端で元気に新学期を迎えてね
・
それにしても
今日も朝から
・
あ・つ・い 💦
・
普段あまりアルコールは飲まないのですが
さわやかなパッケージにひかれ
こちら、買いました
・
・
只今、冷蔵庫でキンキンに冷やしております
今晩が、楽しみ🍺
・
トヨタの車は
とよぴのお店
青森トヨペット
こんにちは
車両部 田中です
・
ショールームの鉢植えに
お水をあげていると
不思議な花がひっそりと咲いていました
それがこちら

「スタペリア」
南アフリカ原産の
ガガイモ科の多肉植物で
花はヒトデ形でびっしりと毛がはえ
魚が腐ったような独特の匂い
見た目的にも好みが分かれる植物です
ショールームには
沢山の植物があります
これからどんな花が咲くのか
楽しみです
・
🚗トヨタの車なら🚗
🐝とよぴのお店🐝
🌳青森トヨペット🌳