地図を閉じる
お客様相談窓口お客様相談窓口緊急対応ダイアル緊急対応ダイアル
facebooktwitter
お問合せ
背景
本社ブログ
 2022年11月06日

冬の必需品

この時期の必需品

季節の変わり目の

今欠かせなくなるもの・・・

わたしは

龍角散ののど飴

正式名称

龍角散の

のどすっきり飴

効果はその名の通り😉

わたし以外にも本社には

龍角散愛好家が何人かいますよ~

あとは平日毎日配達に来てくれている

ヤクルトさん。

ヤクルトレディからしか買えない

ミルミルS

これは年中欠かせません。

最近さぼり気味の為色々調子が悪い💔

来週からは私の

最強セット

龍角散とミルミルSで

年末に向けて体調を

整えていきたいと思います😉

忘れるなかれ!

年末年始の必需品

ヘパリーゼ

最強トリオで年末年始を万全に👐

トヨタの車なら

とよぴのお店

青森トヨペット

 2022年11月05日

雪の便り

こんにちは

車両部の石戸です

とうとう雪の便りが・・・

八甲田山の酸ヶ湯で9センチの積雪のニュース❄❄

県外からの旅行客は

11月なのに、まさか雪が降るなんて

と、驚いてました。

ついこの前までは、

紅葉で赤く見えた八甲田も

今朝は、遠くからでも

山頂は白く見えました

冬を迎える準備は万端ですか?

タイヤも早めに交換して

雪道に備えましょう

トヨタの車は

とよぴのお店

青森トヨペット

 2022年11月04日

引っ越し

こんにちは😊
車両部 田中です

昨日から

本社車両部の大移動が始まりました

今まで関連する業務担当が

バラバラだったのが集結され

デスク・キャビネットも移動

何年か分?のゴミとの戦い

まだ片付いていない所もありますが

かなりスッキリしました

🚗トヨタの車なら🚗

🐝とよぴのお店🐝

🌳青森トヨペット🌳

 2022年11月03日

弥生画

こんばんは!
車両部 金子です☺️


先日、鶴田八幡宮へ参拝した際に
とてもかわいい💕💕
『弥生画』を拝見してきました!

弥生画とは??
五穀豊穣祈願のため、種子に着色をせず
額画に穀物の種子を貼り付けたものを『弥生画』といいます。
全国で唯一、青森県鶴田町でしか見ることが出来ない、
生活に根ざした貴重な芸術品です。


中国大陸の揚子江流域および朝鮮半島南部から
水田稲作農耕が日本に伝わったのが、
日本農耕の夜明けといわれる弥生時代です。
その時代に多くの穀物や種が入り、
弥生画の名称もそこから生まれました。

毎月のテーマにあわせた弥生画!

素晴らしい~✨✨

しばらく拝見しておりました!

今年の林檎🍎の御朱印もとても素敵です💕

ほのかに林檎🍎の香りもします!

うさぎの林檎🍎には来年の卯年にむけて

うさぎのように高く飛躍できますようにと

願いが込められています😊

🍎トヨタのくるまなら🍎

🐝とよぴのおみせ🐝

☘️青森トヨペット☘️

 2022年11月01日

今年も残すところあと2か月!

こんにちは!車両部の森です🌳🌳🌳

11月に入り、今年も残すところあと2か月となりました🥺

そろそろ雪が降ってもおかしくない時期ですね❄️️

青森市での冬は初なので、

車の運転や雪かきが不安です😰

雪道の運転も雪かきも慣れてないので、

果たしてどうなることやら...

とにかく、雪が降る前に装備を整えねば💪

タイヤ交換や雪かきの道具の準備で

皆さんも大変だと思いますが、

冬を乗り越える為に、頑張っていきましょう!

特に、タイヤ交換の予約はお早めに~🚗

⛄️トヨタのクルマなら⛄️

❄️とよぴのお店❄️

🌨青森トヨペット🌨