地図を閉じる
本社ブログ
こんにちは
本社総務人事課の今井です☺
青森市にもとうとう雪がやってきました。
今年も残り1か月を切りましたね…😲
この時期になると、楽しみにしていることが…
それは「シュトーレンの食べ比べ」🎄
シュトーレンはドイツ生まれの菓子パンで
中には木の実やドライフルーツが入っていて、外はたくさんの粉糖がまぶされてます🤤
見た目はこんな感じです↓

あ
パウンドケーキのような🤔
そのお店によって、入っているドライフルーツや木の実が違ったり
粉糖が黒糖だったり、抹茶のシュトーレンだったり…
お店ごとに味が違うので
毎年2・3個買っては、少しずつ食べて楽しんでます✨
(いつもクリスマス前には、食べ終えてしまいますが😅💦)
バニラアイスと一緒に食べるのも最高です😋
あ
今年も、毎年購入しているパン屋さんのシュトーレンと
あとはどこにしようか悩み中です…🙄
おすすめのシュトーレンがあったら、ぜひ教えてください☺
あ
あ
あ
トヨタのクルマなら
とよぴのお店
青森トヨペット
こんばんは☆★
経理課の高橋です(^^)
お
p
朝、起きてビックリ💦
青森市は40センチ近い積雪❄️
本社では、このブルが大活躍の季節です!!
@
@
午後には、だいぶ溶けていましたが雪道の運転はドキドキ💦
時間にゆとりを持って、車間距離を十分にとって
運転したいと思います✨
車だけではなく、歩行者の皆様もお気をつけ下さいね✨
@
@
そんな寒い朝でしたが、朝からワールドカップ スペイン戦を見て🇪🇸
気持ちは熱くなりました!!
次回も、青森の寒さを吹っ飛ばすような熱い試合に期待です⚽️
@
@
サッカーと雪かきの為
今日は早起きして!
一日が長~く感じました(( _ _ ))..zzzZZ
そんな方も多かったはず⁉
今日も一日、お疲れ様でした♪
@
トヨタのクルマは
とよぴのお店
青森トヨペット
こんにちは☺
本社 佐々木です
・
先日
本社で見かけた
安心安全活動✨
・
・

・
・
本社入り口の階段
暗くなると段差が
見えづらくなる為
反射材を貼っています
・
はがれている部分が
あったところを
青森トヨペットの
スーパーエンジニア
✨平井廉✨
が修繕していました!!
・
・
お車に関することだけではなく
来社されたお客様の
安心安全を守るため
働く社員の安全を守るため
・
色々なところへ
気配り目配り👀
・
・
みんなの安全を考えることができる
青森トヨペットの
目指すべき社員像
を目の当たりにしました‼
・
そんな平井エンジニアを
私も見習おうと思います☺
・
・
トヨタのクルマなら
とよぴのお店
青森トヨペット
・
・
みなさまこんばんは。
いかがお過ごしでしょうか?
今日で11月も終わり、早いもので今年も残すところ
あと1カ月となりましたね。
午後からは雪も散らつきはじめ、いよいよ寒い冬がやってきました。
あ
さて、今日30日は「味噌の日」だそうです。
30日は「三十日(みそか)」とも読み、毎月の最終日を意味しているそうです。
なので年末の12月31日は一年で最後の日ということで「大晦日(おおみそか)」
と言われているそうです。
あ
ということで…今日は無理ですが明日は体を温めてくれるショウガを効かせた
味噌煮込みうどんでも食べようかなと思います。
みなさまも温かいものを食べて寒い冬を乗り切りましょう
あ
あ
トヨタのくるまなら
とよぴのおみせ
青森トヨペット
こんにちは。
経理課の川村です😊
あ
今年は2か所、イチョウの木を見に
出かけてみました〜☺️

こちらは深浦町の北金ヶ沢のイチョウの木。
大きい!感動です〜😆
樹齢1000年以上で高さ31m、幹周り
約22mを誇るなんと日本一の大イチョウ😊
さすがでした☺️
もう1か所は青森市宮田のイチョウの木。
あ

ちょっ
ちょっと見に行く時期が遅かったようですが・・・😅
こちらには2株あり、樹齢800年で1つは
高さ約23m、幹周り約13m、もう1つは
高さ約28m、幹周り約11mあるそうです。
このイチョウの木は昭和37年に青森市
指定文化財の天然記念物に指定されている
そうです!
こちらも立派なイチョウの木でした〜😊
イチョウも散り始め、だんだん寒さが厳しく
なってきますので体調を崩さないように
気をつけていきましょう〜。
あ
トヨタの車なら
とよぴのお店
青森トヨペット