お子さまをこども英語教室に通わせてくださっているY様より…
『とよぴ図書館』へ
ご寄贈いただきました∩(´∀`)∩ワァイ♪
(とよぴ図書館って何?と思った方は、3月18日更新の弘前西弘店ブログをチェック!)
しかも…
こ~んなにたくさん!!!

さらに!
お子さまが大きくなって、もう使わないからと…

ブロックのおもちゃまで頂いてしまいました(´。✪ω✪。`)
Y様、本当に…
本当にありがとうございます!!
ヾ(嬉→ω←嬉)ノ
本も、おもちゃも
大切に使わせて頂きます!!
『とよぴ図書館』
4月の開館に向けて着々と準備中です♪
みなさまにご協力頂いて、ステキな図書館になりそうです☆
1冊でも、
《もう読まないなぁ》
なんて本がご自宅にございましたら
ご寄贈お待ちしております(๑→ܫ←)
本日は、弘前西弘店の名物
『ガチャガチャ』
のご紹介です(*^3^)/~☆

ご来店のお子様にはお一人様1枚
専用のコインを差し上げております☆
このコインを投入して…

ハンドルを回すと…

ほら、出てきた♪ヽ(´▽`)/

クルクル回りながら落ちてくるのが楽しいんです♪
何が入ってるかはお楽しみ♥

注意 ※百円玉では回りません!
必ずお店の人にコインをもらって回してくださいね🎵
その他、ご来店のお子様には

お菓子の詰め合わせをプレゼント✨
(品切れの際はご容赦ください)
まだまだありますよ~!
おもちゃや絵本で遊べるキッズスペース☆

赤ちゃんとご一緒のママもくつろいで頂けるように・・・
ソファーコーナー横にベビーチェア👶

女性トイレにはもちろん
オムツ交換台もございます✨

小さなお子様連れのお客様にやさしいお店を目指しています!
もっともっとご家族みんなでご来店していただけるお店になるように、
『こんなものがあったらいいのに~』
等のご意見・ご要望・・・
どしどしお待ちしてまーす(*´∇`*)
弘前西弘店にはご家族みーんなで遊びにきてくださいね♥
こんにちは!フロアスタッフの佐藤です☆
突然ですが!
読み終わった小説や文庫本、ご自宅に眠っていませんか?
ご不要になった書籍を弘前西弘店に
ご寄贈ください!

ずーっとずーっと温めてきた、
弘前西弘店のプチ図書館計画がついにスタートします♪
名付けて『とよぴ図書館』!
いろんな小説や文庫本が並んでて、読みたい本は、学校の図書室みたいに貸し出しできる本棚がお店にあったらいいのにな~作りたいな~
と、以前から考えていたのですが、ついに実現ヽ(´▽`)/
でも、
お店が用意した本を並べるだけじゃ面白くないなぁ…
好きな本のジャンルはみんなそれぞれ違うし…
など、考えに考えた結果・・・
お客様から頂戴した本や、スタッフが持ち寄った本を詰め込んだ本棚を作ることにしました!!
『とよぴ図書館』は、
“本でつながるおつきあい”
がテーマです。
みなさまから少しずつ寄贈していただけたら、いろいろなジャンルの本が並ぶ素敵な本棚になるはず( *´艸`)
お客様とスタッフ、さらにはお客様同士でも、気軽に楽しく語り合えるお店にしたいと願いを込めて、ただいま準備中です♥
小説、文庫本、マンガ単行本、児童書、絵本などのご寄贈を募っています。
(雑誌類はお引き受けできません)
ご寄贈頂いた本は、多くのお客様に楽しんでいただけるよう、大切に管理させていただきます♥
店内でのご利用はもちろん、貸し出し図書も出来るように準備を進めています♪
私もさっそく、自宅の本棚で深~い眠りについていた(笑)本を持ってきてみましたよ~
↓

オススメ本も何冊か( ´∀` )b
サービスエンジニアの小形(おがた)くんも実家から持ってきてくれましたヽ(*>∇<)ノ
↓

と、こんな風にどんどん増やしていきたいのです☆
一昔前の本、読もうと思ってそのまま放置していた本(私は結構あります(笑))、上下巻揃っていない本等々、一冊だけでも構いません!
ご寄贈いただけたらとっても嬉しいです♥
『とよぴ図書館』は、4月開館予定です!
ご協力よろしくお願いいたします!
着々と準備を進めていますので
お楽しみにー((o(^∇^)o))
3月18(土)・19日(日)は
ベネッセこども英語教室弘前西弘教室
体験レッスンDay!!
2日間とも 14:00~
先生がスタンバイしておりますので、
『英語の勉強!』などと気張らずに、
どうぞお気軽に遊びに来てくださいね♪
明るくて面白い、笑顔がステキな先生が
新しいお友達を待っています(๑˃̵ᴗ˂̵)و
前回の体験レッスンの様子
↓

こんな風に先生と一緒に歌ったり、踊ったりして
楽しんで英語体験できちゃいます☆
トヨペットの英語教室は・・・
レッスン中、保護者の方はドリンクサービスでホッと一息(●´∀`●)
お子様の様子を近くで見ながらお待ちいただけます♥
残念ながら(土)・(日)のレッスンはありませんが、
お子様の習い事は平日に済ませて、土日は家族で過ごしたい!
とお考えのご家庭にピッタリですよ☆
この春始めるなら、
青森トヨペットのこども英語教室へ!!

ひとみ先生 & まよ先生
津軽塗りのお箸の研ぎ出し体験に行ってから津軽塗りの虜になってしまいました♥
フロアスタッフ佐藤から地域のオススメイベントのお知らせです!
平成28年度津軽塗技術保存会成果発表会
~津軽うるし万華鏡4~

【日時】
平成29年3月24日~26日 10:00~18:00(最終日は17:00まで)
【場所】
スペースデネガ ギャラリー
〒036-8013 青森県弘前市上瓦ケ町11-2
【アクセス】
JR弘前駅より徒歩約10分
※お車でお越しの際は、近隣駐車場をご利用下さい。
【入場料】 無料
【内容】
1.伝承者育成事業の紹介(塗研修生、木地研修生の課題作品)
2.28年度までに保存会が制作した作品の展示
(27、28年度の2ヶ年で制作したお膳、お盆をメインに展示)
3.津軽塗の道具や木地などを用いた、津軽塗の概要紹介
4.津軽塗の塗技法「ななこ塗」のワークショップ
(絵の具を使って七々子塗りの輪模様を作り出す無料体験ができます)
【お問い合せ先】
津軽塗技術保存会 事務局(弘前市教育委員会文化財内)
TEL:0172-82-1642
FAX:0172-82-2313
E-mail:bunkazai@city.hirosaki.lg.jp
ご興味のある方、お時間のある方、ぜひ足を運んでみてくださいね~!
私も行きたいのですが…
残念ながらお休みじゃないので…(泣)
どなたか感想お聞かせくださ~い!!!