地図を閉じる
お客様相談窓口お客様相談窓口緊急対応ダイアル緊急対応ダイアル
facebooktwitter
お問合せ
背景
弘前西弘店ブログ
 2017年05月17日

花ざかりの弘前西弘店♪

弘前西弘店 フロアスタッフ佐藤です( *ᵅั ω ᵅั*)

きのう今日と2日間に渡って、お店を彩るお花のプランター作りをしました

お隣のT-UPにしひろ店 園芸部長(笑)佐藤さんの全面協力のもと・・・

お店の入り口に・・・

20170517_131720

20170517_170329

20170517_170258

お店道路側にも・・・

20170517_111412

20170517_170417

20170517_170359

20170517_170407

たくさんのお花を置くことができました╰(*´︶`*)╯

さらに・・・

お隣のT-UPにしひろ店では今、『芝桜』が満開です♪

20170517_132140

20170517_142015

今月中は楽しめそうですよ

お花に囲まれた弘前西弘店へどうぞ遊びに来てくださいね☆:*・゚(●´∀`●)

 2017年05月16日

鯵ヶ沢町の隠れスポット♪

弘前西弘店 営業の長谷川です☆

菜の花1

鯵ヶ沢町建石町の山田野地区にある「菜の花畑」を偶然通りかかったので、

思わずパシャリ♪

菜の花2

実は、鯵ヶ沢町の春の風物詩として結構有名です。

10分ほどの滞在時間の間にも、続々と多くの人が来ていました!

菜の花5

この「菜の花畑」は毎年場所が変わるそうなので、

いつも違った角度から楽しめるのが魅力です。

菜の花3

この日は曇天だったため、岩木山が薄っすらとしか見えませんでしたが、

晴れた日は津軽富士と菜の花畑の絶景を楽しめますよ♪

5月下旬まで見頃のようですので、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか♪

 2017年04月30日

ゴールデンウィーク休暇のお知らせ

5月1日(月)より8日(月)まで

青森トヨペット全店でお休みを頂いております。

20170429_164645-2

お急ぎの方は、弊社お客様相談室

0120-82-5671へご連絡をお願いいたします。

期間中、路上故障等でお困りの際は24時間体制のJAF(電話番号  ♯8139)をご利用ください。

5月9日(火)より通常営業いたします。

ご不便をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

弘前西弘店 スタッフ一同

 2017年04月29日

弘前さくらまつり2017

弘前西弘店フロアスタッフ佐藤です☆

昨日、夜桜を見に行ってきたので少しご紹介したいと思います(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ

弘前で桜といえばやっぱり!!

20170428_215343

日本一の桜の名所【弘前城】でしょう!

20170428_212535

少しだけ雨がぱらついていましたが、気にならないくらいの満開の桜

お濠の水面に映った桜がとてもキレイでした(๑→ܫ←)

20170428_215542_001

ライトアップされた夜桜はとても幻想的٩(๑´0`๑)۶

20170428_215845

天守閣と満開の桜のコラボも良かった~  (o´∀`o)

今年 “弘前さくらまつり”

  100年目の記念の年!!

1918年(大正7年)に始まった観桜会が弘前さくらまつりの元になっていて、2017年は最初の観桜会が開催されてから100年目の記念イヤーだそうです。

弘前城の桜は江戸時代から植えられていましたが、維新後に元藩士や市民が植林を続けて、今のようにたくさんの桜が見られるようになったのは、大正時代になってからだそうですよ~

大正時代から続くさくらまつり(✽ ゚д゚ ✽)!!

記念すべき100年目の夜桜を見に行けて良かったです☆

日中の桜も最高ですが、夜桜もオススメですよ(*´ω`*)

ちょっと肌寒かったけど、ビールはおいしかったです(笑)

❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

弘前さくらまつり2017

5月7日(日)まで

ライトアップは18:30~22:00まで

❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

 2017年04月23日

【津軽塗ワークショップ】最終日終了!

きのう、今日と2日間に渡って開催した

弘前西弘店の

【津軽塗ワークショップ】

最終日午後も大盛り上がりでした  ╰(*´︶`*)╯

 

20170423_135436

講師のお2人に教えてもらって丁寧に研ぎ出ししています☆

20170423_155458

『う~んムズカシイ・・・』

模様の出具合を細かくチェックしながら慎重に( ´艸`)

20170423_161749

兄妹2人で仲良く研ぎ出し体験♪

『なかなか見れない真剣な表情!(ママ談)』だそうです(笑)

大盛況のうちに終了いたしました!!

20170423_162448

2日分の研ぎ出し後のお箸はこんなにたくさん Σ(・ω・;

なんと、60膳もあります!!

2日間講師を務めていただいた、

20170423_165814

(左) 津軽塗伝統工芸士 坂本彰彦 様

   0172-22-2817

(右) 津軽塗工房 白川 白川勝義 様

   0172-87-4567

本当にお疲れ様でした!!

お2人とも、随時注文を受付しているそうですので、“こんなのが欲しい!”などございましたら、お気軽に問い合わせてみてください

フロアスタッフ佐藤もオリジナルで〇〇〇〇を作ってもらおうと計画中♥ 

実現したらこのブログでご紹介したいと思いまーす( ´艸`)

60膳のお箸は、坂本さんが丁寧に仕上げをしてくださいます

“研ぎ出し体験”をした皆さん、2~3週間程楽しみにお待ちくださいね♪

弘前西弘店の

【津軽塗ワークショップ】

へのご参加、ありがとうございました(´∀`)

機会があったらまた、開催したいと思います!

次回の開催もお楽しみに~(●´∀`●)