地図を閉じる
弘前堅田店ブログ
あ
あ
あ
あ
あ
こんにちは🌞弘前堅田店です‼️
あ
あ
あ
青森トヨペット
とよぴの大笑談会
本日までの開催です😆
あ
あ
1等☆北海道じゃがたまカレーセットや
2等☆ステンレスボトルも
まだ店頭にございます✨✨
あ
あ
そして先週もご紹介した、
インテリジェンスクリアランスソナー
[踏み間違い時サポートブレーキ]の
体感試乗会も行っています🚗
あ

あ
こちらも本日までとなっておりますので
この機会に是非ご体感ください‼️
あ
あ
あ
あ
*新型コロナウイルス感染防止対策として*
・スタッフ一同マスクの着用をしております。
・ショールームやお手洗いなどの
定期的な消毒を行います。
・こまめにショールームの換気を実施します。
あ
あ
ご入庫の予約をされている方で
体調があまりよろしくない場合は
お電話にてお知らせください☎
あ
ご来店時もマスクを着用・消毒などの
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
あ
あ

あ
あ
🚙トヨタのくるまなら🚙
🐝💗とよぴのお店💗🐝
青森トヨペット弘前堅田店
あ
あ
あ
あ
あ
こんにちは🌞弘前堅田店です🚗
あ
あ
あ
青森トヨペット
とよぴの大笑談会
今週も始まりました〜👏💖
あ

あ
あ
お得な企画もたくさんございますので
この機会をお見逃しなく❣️
あ
あ
🔻詳細は下の画像をクリック🔻

あ
あ
あ
*新型コロナウイルス感染防止対策として*
・スタッフ一同マスクの着用をしております。
・ショールームやお手洗いなどの
定期的な消毒を行います。
・こまめにショールームの換気を実施します。
あ
あ
ご入庫の予約をされている方で
体調があまりよろしくない場合は
お電話にてお知らせください📞
あ
ご来店時もマスクを着用・消毒などの
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
あ
あ
あ
あ
あ
🚙トヨタのくるまなら🚙
🐝💗とよぴのお店💗🐝
青森トヨペット弘前堅田店
あ
あ
あ
あ
あ
こんにちは💠弘前堅田店です🍀
あ
あ
あ
秋が深まり、岩木山の紅葉が見頃ですが
山頂では初雪も!
あ
朝晩はとても寒く感じられる今日この頃、
皆さまいかがお過ごしでしょうか❓
あ
あ
さて!
青森トヨペット
とよぴの大笑談会
今週末も開催いたします!!

あ
ご来店のお楽しみ♪
ガチャ大抽選会もございます❤
あ
あ
ご来店の際は安全運転で
心に余裕を持った運転を心がけましょう🚘
あ
あ
*新型コロナウイルス感染防止対策として*
・スタッフ一同マスクの着用をしております。
・ショールームやお手洗いなどの
定期的な消毒を行います。
・こまめにショールームの換気を実施します。
あ
あ
ご入庫の予約をされている方で
当日、体調があまりよろしくない時は
お電話にてお知らせください📞
あ
ご来店時もマスクを着用・消毒などの
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
あ
あ
あ
あ
あ
🚙トヨタのくるまなら🚙
🐝💗とよぴのお店💗🐝
青森トヨペット弘前堅田店
あ
あ
あ
あ
あ
こんにちは🌞弘前堅田店です❣️
あ
あ
あ
今日はおクルマのこと
~レンタカーに使われるひらがな編~を
ご紹介します✨
あ
あ
レンタカーを借りると
ナンバープレートのひらがな部分が
『わ』になっていることがほとんどですよね。
あ

あ
『わ』=レンタカーだと認識している方も
多くいらっしゃると思います‼️
あ
あ
ですが実は『わ』以外にも
あるひらがなが使われているのは
ご存知でしょうか❓❓
あ
あ
あ
そのひらがなというのが『れ』です😆‼️
あ
あ
沖縄県の一部地域と北海道・札幌の一部で
使用されているようです🚗
あ
沖縄県の理由としては2015年2月に
『わ』ナンバーを使い切ってしまった為です。
あ
日本でも有数の観光地ですが
鉄道がないために、
主にレンタカーを利用して
観光をすることになりますので、
レンタカーの登録台数が
本州に比べて多くなったので
『わ』ナンバーが足りなくなったとのこと☝️
あ
あ
この記事を私も初めて知り、
まだまだ知らないことがたくさんあるんだなと
改めて思いました🌟
あ
沖縄や札幌に行って
レンタカーを借りる機会がございましたら
ぜひ見てみてくださいね💠
あ
あ
あ
以上、おクルマのこと
~レンタカーに使われるひらがな編~でした。
あ
最後までご覧いただき
ありがとうございました🌷
あ
あ
あ
あ
あ
🚙トヨタのくるまなら🚙
🐝💗とよぴのお店💗🐝
青森トヨペット弘前堅田店
あ
あ
あ
あ
あ
こんにちは😆弘前堅田店です❣️
あ
あ
あ
最近日暮れが早くなってきていますね😌
あ
秋は急速に日が暮れて、
日没後から真っ暗になるまでの時間が
とても短いですよね。。
あ
あ
こんな時に注意しなければいけないのが
『魔の時間帯』といわれるものです‼️
あ
警察庁が平成25年から5年間に
死亡事故件数を調査したところ、
なんと17時~19時台に
多く発生したことが分かっています💦
あ
また、そのなかでも
自動車と歩行者が衝突する事故が
最も多く発生していたそうです🚨⚡⚡
あ
あ
このような結果から
薄暮の時間帯は
周囲が見えづらくなるのと同時に
距離や速度が分かりにくくなり、
歩行者や自転車・対向車などの
発見が遅くなります😣
あ
あ
日が暮れる前からヘッドライトを点灯させ、
自車の存在を周囲に知らせることが
最も重要となります‼️
あ

あ
また、夜間に走行する際に
対向車・歩行者がいない場合で、
街灯が少ない場所だと
ハイビームを上手く活用することも大切です🌟
あ
あ
常に安全運転をし、
思いやりある運転を心がけましょう💖

あ
あ
あ
あ
あ
🚙トヨタのくるまなら🚙
🐝💗とよぴのお店💗🐝
青森トヨペット弘前堅田店