こんにちは
青森トヨペット
八戸城下店です
み
か
毎日寒い日が続きますね😖
こんな寒い時はこたつでみかん🍊
が最高ですよね🎶
ん
を
みかんにはビタミンCが豊富で
美肌効果や風邪予防に効果があるのはよく知られています😄
た
べ
最近では発ガン抑制や骨粗しょう症予防、疲労回復効果など
いろいろと体にいいことがわかってきています👍
糖分も多いので食べ過ぎは厳禁ですが
適度に食べて冬を乗り切っていきましょう✊
す
ぎ
る
そんな寒い冬にストレスを感じることのひとつに
フロントガラスの凍結は誰でも経験があると思います
と
て
急いでいるのに窓が凍って前が見えない
スノーブラシでガリガリやると窓ガラスが傷つきそう
エンジンをかけても氷がなかなか融けない
が
そう思ったことのある方は少なからずいらっしゃるのでは??
き
い
そんなあなたにオススメしたい商品が
「QMIスーパーファインビュー」
ろ
く
雨天時のガラスの撥水はもちろんのこと
ガラスの軽い霜なら付きにくく
付いても取れやすくなります😉
な
る
興味を持たれた方はぜひお問合せください😄
当店のエンジニアが愛情💕を持って施工させていただきます✋
か
ら

き

を
これで窓が凍結してても
大切な人に会いに行けますね💕
つ
け
て
🚗トヨタのくるまなら🚗
🎵とよぴのお店🎵
💓青森トヨペット💓
こんにちは
青森トヨペット
八戸城下店です
み
な
八戸市もとうとう雪が積もりました⛄
寒波がきているということで
青森県内全域で朝から雪かきという方が多いと思います😖
さ
ん
実は降雪量の世界ランキングがあるんですが
青森市がなんと世界一位らしいです😓
北海道や他国の豪雪地域を抑えての一位…
これからも雪かきを頑張っていきましょう💪
あ
さ
そんな雪かきに欠かせない強い味方の
スノッキー
店頭で販売しています
か
ら

ゆ
き
買い忘れの方や昨シーズンで壊してしまった方は
ご入庫の際にお買い求めください😃
か
き
雪が降って運転にも注意が必要になってきました
お
つ
時間に余裕を持った早めの出発
車間距離を十分取って早めのブレーキ
暗くなる前の早めのライト点灯
か
れ
3つの「早め」意識して安全運転お願いします✋
さ
ま
🚗トヨタのくるまなら🚗
🎵とよぴのお店🎵
💓青森トヨペット💓
こんにちは
青森トヨペット
八戸城下店です
ち
く
先日コンビニに立ち寄った時にふとレジ横のおでん鍋が目に入り
そういえばみんな何のおでんの具が好きなのかと気になったので
八戸城下店のスタッフ全員に聞いてみました😄
わ
で
緊急開催!!
八戸城下店おでんの具ランキング✨
お
集計方法は1人3個の具材を選んでもらい
多かった票数で決めました😎
で
それでは結果をどうぞ👇👇👇
ん
の
し
る
1位 たまご(11票)
2位 大根(7票)
3位 ちくわ(5票)
4位 はんぺん(4票)
5位 さつま揚げ(3票)
6位 もち巾着、結びしらたき(2票)
以上の結果でした😮
を
す
他には厚揚げ、がんもどき、ごぼう天、ちくわぶ、こんにゃくが
それぞれ1票ずつでした!
す
る
1位~3位は王道の具なので納得の結果ですね✋
みなさんのお気に入りの具はありましたか?
ひ
と
人気投票を取ってスタッフもおでんが食べたくなったようで
コンビニでおでんを買ってきていました😲
が

い
る
寒い日が続きます🤧
温かいものを食べて体調を崩さないようにしてください😄
よ
ね
🚗トヨタのくるまなら🚗
🎵とよぴのお店🎵
💓青森トヨペット💓
こんにちは
青森トヨペット
八戸城下店です
た
ま
12月13日夜と14日の夜に
ふたご座流星群の活動が活発になり
天体観測の初心者でも肉眼で見れると巷で噂になっていたので
流行に乗っておこうと空を見上げてみました😄
に
は
しかし天気が悪かったため見ることができず💧
うっすらとふたご座のポルックスとカストルが見えただけでした😮
来年1月のしぶんぎ座流星群を待つことにします🌌
そ
ら
八戸城下店からお知らせです🎉
を
み
八戸城下店ではご来店されたお客様に
青森トヨペットオリジナルの
卓上カレンダーを差し上げています👍👍👍
あ
げ

て
み
とよぴが県内のお出掛けスポットを
毎月旅をするようなデザインになっています🐝
ご希望の方はご来店の際にスタッフまでお声がけください✋
ま
※数に限りがございます。予めご了承ください。
し
ょ
う
🚗トヨタのくるまなら🚗
🎵とよぴのお店🎵
💓青森トヨペット💓
こんにちは
青森トヨペット
八戸城下店です
つ
か
12月に入りましたが八戸は🌞いい天気の日🌞が多く
雪もまったくと言っていいほど降らない
去年とは違った冬を感じています😄
れ
た
津軽出身で八戸3年目の私にとっては
少し物足りない12月を過ごしています💧
あんなに嫌だった雪かきが少し恋しく思えてきました😎
と
き
さて、本日12月12日は
「バッテリーの日」です🔋
は
お
なんで「バッテリーの日」?
と思って調べてみました👍
ん
せ
⚾野球⚾でピッチャーとキャッチャーをバッテリーと呼びますが
ピッチャーのポジション番号が『1』
キャッチャーのポジション番号が『2』
1と2を組み合わせる12月12日が「バッテリーの日」だそうです😄
なんだか強引ですね😮
ん
に
段々と寒さ🤧が厳しくなるこの季節
年末年始の連休中に「エンジンがかからない」ってことがないように
バッテリーを点検してみてはいかがでしょうか?
つ
か
最近は車種が増えるとともにバッテリーの種類も多様になっています😲
っ
従来のタイプのバッテリーに交換していいの?
充電制御車専用バッテリーって何?
ハイブリッド車には専用のバッテリーじゃないとダメ?
て
など、選び方も難しいですよね💧
じ
ぶ
「自分の車のバッテリーは大丈夫かな?」と思った方は
お気軽に青森トヨペット八戸城下店に立ち寄ってください✨
バッテリーの知識に精通したエンジニアが点検させていただきます👍
ん
も

(トランクにバッテリーを積んでる車もあるんですね…)
じ
ゅ
点検希望の方はお気軽にお声がけください😄
う
で
ん
🚗トヨタのくるまなら🚗
🎵とよぴのお店🎵
💓青森トヨペット💓