☆いつもありがとうございます☆
青森トヨペット
八戸城下店です
スタッドレスタイヤ交換時期ですが、
今日はお世話になった夏タイヤの
正しい『保管方法』
について
ちょっとシャイな
高屋敷エンジニアスタッフから
お知らせがあります☆

≪ホイール付きのタイヤ≫は横積み。
タイヤの重みで接地面が変形するのを防ぎます。
≪タイヤのみ≫は縦積み。
横積みすると上のタイヤの重みで
下のタイヤが変形するため、
それを防ぎます。
最低限 絶対に抑えたいポイントは次の3つです。
・水洗いでキレイに汚れを落とす!
・シッカリ乾いた状態でビニール袋に入れて保管する!
・風通しや直射日光に気をつける!
頑張って走り続けるタイヤを
しっかりケアしてくださいね!
✾“ヽ(。◕‿◕。)ノ”
↓ ↓八戸城下店LINE@
楽しい情報盛り沢山!
お友達登録はこちらのボタンをClick!↓ ↓

トヨタのクルマならとよぴのお店 青森TOYOPET

☆いつもありがとうございます☆
青森トヨペット
八戸城下店です
日に日に寒くなってきますが、
八戸城下店スタッフは今日もポカポカです!
それは・・・
『温活ドリンク』!
体温を上げてくれる飲み物で健康管理!

【紅茶】
をホットで飲みましょう!
紅茶はカフェインを含むため体温を下げるのでは?
と思われがちですが、製造過程で発酵しているため、
体温を上げる効果があるといわれているのです。
また、朝に飲むことで、さらに効果が高まります。
代謝が上がり、集中力もアップ。
糖質を分解してくれる働きもあるので、朝にはピッタリ!
✾“ヽ(。◕‿◕。)ノ”
ビタミンCたっぷりのレモンと
生姜を入れてさらにポカポカ!
☆お客様の為に今日も頑張ります☆
↓ ↓八戸城下店LINE@
楽しい情報盛り沢山!
お友達登録はこちらのボタンをClick!↓ ↓

トヨタのクルマならとよぴのお店 青森TOYOPET

☆いつもありがとうございます☆
青森トヨペット
八戸城下店です
早いもので、今日はもう10月最後の日です!
そして
『ハロウィン!!』
ハロウィンの時期になるとなぜかぼちゃが登場するのでしょう・・・???
元々のハロウィンは、ヨーロッパのケルト民族の収穫祭が起源とされています。
その頃のケルト人はこの収穫祭に「かぶ」を使っていましたが、
後にヨーロッパからアメリカに移民した人たちによって、
収穫量の多いカボチャで作られるようになったそうです。
当時、アメリカではかぶはまだ珍しい野菜で、
10月に沢山穫れるカボチャで代用したということです。

寒くなってきましたが、
車両販売課の久保スタッフは
お客様のご要望にお応えするため、
栄養たっぷりの食事メニューで
健康管理はバッチリです!
『今日はかぼちゃのスープがおすすめですっ!』
✾“ヽ(。◕‿◕。)ノ”
↓ ↓八戸城下店LINE@
楽しい情報盛り沢山!
お友達登録はこちらのボタンをClick!↓ ↓

トヨタのクルマならとよぴのお店 青森TOYOPET
