♣♣♣ドキドキのキッズコーナー「とよぴらんど」ご紹介♣♣♣
★ボーネルンド社の提案する遊び場を提供しています!
ボーネルンドの提案する遊びは、お子様が健全な成長に「あそび」がとても大切だとの考えから、あそびの道具と環境を提供することを通して、子どもの成長に寄与することを目的としています。1981年(昭和56年)7月7日に設立。「ボーネルンド」の名称は、デンマーク語の「børne(子ども)」と「lund(森)」から付けられています。「あそぶことは生きること」をキャッチフレーズに知育玩具や育児用具などの輸入、開発、販売を手がけています。子どものあそびの「道具」としてふさわしいものだけを世界中から厳選しているほか、本物にこだわったオリジナルの商品(積み木、木琴など)も開発しています。
★とよぴらんどは、お子様の最強の遊び場です!
八戸本店の、キッズコーナーは、全てボーネルンド社の遊具を設置しており、お子様連れのお客様も安心して、お過ごしできる空間を確保しております。
今流行りのゲーム機はないですが、お子様の想像を膨らます遊具が沢山あり、何時間でも夢中になれる、それが八戸本店のとよぴらんどです!

♥とよぴらんどは常に除菌・抗菌しているので安心なのです!

♥とよぴらんどの周りは、大人用の席が設置してあり、お子様の近くで商談も出来るから安心なのです!

♥設置遊具は、どれもお子様のイメージを膨らますものばかりです!

♥本格的なキッチンコーナーは、女の子に大人気

♥絵本も沢山取り揃えております!
今話題の新型プリウスPHVの試乗がいよいよ始まりました!今週土日は、是非八戸本店で、新型PHVを体感下さい!
★ボディーカラーは、ホワイトパールクリスタルシャインです!

★使い勝手はタブレット並の11.6インチのナビが装備されています!

今月から始まりました八戸本店メンバー紹介のトップバッターは、我が八戸本店のサービスエンジニアのリーダーの蒔苗エンジニアリーダーをご紹介します!Aクラスのテクノショップを纏めるリーダーの素顔に迫ります!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
八戸本店 サービス販売課 エンジニアリーダー
蒔苗 和樹(makanae kazuki)
★昭和63年4月20日生まれ(28歳)★血液型B型 ★弘前市出身
★趣味:写真・野球・車 ★ 愛車:ハリアー(H21年式)
★経歴:弘前市第五中学校卒⇒私立弘前東高等学校卒⇒弘前高等技術専門校自動車システム工学科卒
平成21年4月青森トヨペット㈱入社 弘前堅田店サービス販売課⇒八戸本店サービス販売課
★ライセンス:国家自動車整備士検定2級・トヨタ技術検定1級・自動車検査員

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
●蒔苗和樹のWORK
平成27年に念願のトヨタ技術検定1級に合格し、昨年八戸本店のエンジニアリーダーを、大久保リーダーから引継ぎました。エンジニアリーダーというポジションは、車を整備するだけではなく、部下の仕事の進捗確認・監督と技術指導、そして翌日の仕事の割り振りをして時間内に業務を終わらせるという非常に責任のある仕事ですので、日々緊張の毎日です!お客様には、確かな技術で安心・安全快適なカーライフをご提供できるよう、日々研鑽して真心込めて整備させていただいております!今年からエンジニア指名制度が始まりましたので、是非ご指名下さい!
●蒔苗和樹のプライベート
現在八戸市に一人暮らしをして、今年で6年目になりますが、掃除・洗濯・炊事はベテランになりました。(笑)趣味は高校時代野球部で、高校球児で青春してまして、6番ショートでした。(当時の成績は秘密です)あと昨年の冬のボーナスでニコンの一眼レフカメラを購入しまして、写真撮影にはまっております!

★高校野球の試合より

★愛車ハリアーを撮影
★本日1月31日(火)アルファード2.5L Sをご成約いただいておりました八戸市在住の大澤様の納車が無事終わりました。大澤様は暖かくなったら家族でディズニーランドなど遠出なさるとの事です。
今後も安心快適なカーライフをご提供して参ります!大沢様ありがとう御座いました!藤田
