地図を閉じる
お客様相談窓口お客様相談窓口緊急対応ダイアル緊急対応ダイアル
facebooktwitter
お問合せ
背景
五所川原店ブログ
 2021年07月03日

洗車アプリ会員でお得に洗車!

こんにちは😊

五所川原店です😉

天気がいいので🌞😊

洗車はいかがでしょう?🚘🚿

【洗車アプリ会員】

募集中です📱

お客様ご自身のスマホに

洗車アプリをダウンロード🤳

【洗車し放題コース】

【ポイントチャージコース】

と、コースが選べます

洗車会員入会して

お得洗車しませんか?

アプリのダウンロードは

お店でもできますので

スマホの操作が苦手な方でも

スタッフがダウンロードを

お手伝い致します!!!

トヨタのクルマなら🚘

とよぴのお店🐝

青森トヨペット🍀

 2021年07月02日

きっかけは青森トヨペットでした(*˘︶˘*).。.:*♡

こんにちは( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

五所川原店です( •̀ᴗ•́ )/

7月に入り

待ち遠しい夏休み🌞🌴🌺✨

夏休みを利用して

【英語】を体験しませんか???

受付中です!

クルマ屋さんで

おこなう

こども英語教室📖

五所川原店では

≪エレメンタリーベーシック≫

小学1・2年生

≪インターメディエイトベーシック≫

小学3・4年生

絶賛募集中です!

【サマトラ】は

7月28日(水)~8月27日(金)まで

計3回

その他のコースは

随時受付の

無料体験レッスンもございますので

五所川原店へ

お問い合わせ下さい。

【サマトラ】の受付も

【無料体験レッスン】の受付も

青森トヨペット 五所川原店へ

まずはお電話下さい

0173-34-5671

です。

“  英語  ”にふれあうきっかけは

青森トヨペットでした。

なんて、スタッフとしては

嬉しいですね

お電話お待ちしております♪

トヨタのクルマなら🚘

とよぴのお店🐝

青森トヨペット🍀

 2021年07月01日

7月です🎋

こんにちは☺️

五所川原店です😉

7月に入りました🎋

小中高の学校で配られる行事予定表📑

学生さんは期末テストも終わり

7月は夏休みがあるなぁ。

なんて眺めていると・・・

7月の22日(木)と23日(金)が

休日の扱いになっていました。

壁に掛けてあるカレンダーでは🗓

7月19日(月)が【海の日】の表示ですが

オリンピックの開会式が7月23日ということで

前日の7月22日が【海の日】で

10月の【スポーツの日】が

7月23日になったそうです。

8月の8日もオリンピック

閉会式の為、

【山の日】で祝日だそうです。

職種によっては

木・金・土・日と

4連休になるのですね☺️

オリンピックまで

約3週間⚽️🏀🏈⚾️🎾🏓✨

観客有り・無観客・・・

コロナ感染者の人数・・・

厳しい状況の中ですが

安心安全に過ごしていけたら

良いなと思います😊

トヨタのクルマなら🚘

とよぴのお店🐝

青森トヨペット🍀

 2021年06月30日

入って安心の【JAF】

こんにちは😃

五所川原店です🤗

6月30日(水)☀️

6月最後の日

頑張って行きましょう!💪

皆様すでにご存じの

「JAF」

聞いたことはあるけれど

クルマのトラブルなんて

そんなに無いし、必要ないわ~😅

と、思っていませんか?

もし仮に

タイヤがパンクした!!😣

エンジンがかからなくなった!!😵

バッテリー上がり?😖

ガス欠??😱

なんて事があったら

皆さんならどうしますか?

そんな時にはJAFの

ご利用をおススメします!!

JAF会員だと、年会費を支払うだけで

(初回入会金をいただきます)

日本全国どこでも✨

パンク修理👍

あ・

バッテリー上がり👍

キー閉じ込み‥などなど

あらゆるクルマの困ったを

助けてくれます☺️

JAFは特定のクルマではなく

自動車ユーザー(人)への

サービスなので

友だちのクルマや、

レンタカー利用時の

トラブルでも

サービスを受けられます🎀

さらに!

あのお店やこのお店で

おトクな会員優待サービスも

受けられます👌✨

もしもの時の安心を

携帯しておいてはいかがでしょうか❤️

あ・

JAFのお申し込みは

お気軽にスタッフまで

お問い合わせください😊

🚗トヨタのクルマなら🚗

🐝とよぴのお店🐝

🍀青森トヨペット🍀

 2021年06月29日

昭和時代のアイストレー

こんにちは

五所川原店 澁谷です

今日は、少し雑談を・・・

最近、暑くなってきました☀️

「アイス食べたーい」

「冷たい飲み物が飲みたーい」

と冷たいものを欲する季節となりました☀️

先日、プラスチック製のアイストレー

氷を作っていたのですが

ふと、昔の『製氷機』を思い出しました。

昭和の『製氷機』です。

たしか、アルミで出来ていている器で

升目の仕切りにレバーが付いていて

冷凍庫で凍らせた後、氷を取り出すために

仕切りのレバーをガシャッと動かして

仕切りにくっついている氷を取り出す

・・・というモノ。

昭和の時代のお話です。

五所川原店のスタッフにこの話をしたら

あまり分かってくれる人が居ませんでした

(もちろん昭和生まれの

スタッフに聞きましたよ)

調べてみたところ、ありました!!

コチラです▽▽

「懐かしい!知ってる!」

と、思われた方!

昭和ですねぇ

「氷は、どうやって作るんですか?」

と、過去に学生さんに

聞かれたこともあります。

「ん?えッッッ!?」

そうですよね

今では冷蔵庫の専用の器に

水を入れておくと

冷凍室に氷が出来上がっているので

すごい進化だなぁと感じます😊

(嗚呼、昭和生まれですねぇ。。。)

毎日暑いので

「冷たいもの♪ 冷たいもの♪」

と、冷蔵庫、冷凍庫を開け閉めしがちですが

あまり冷たいものばかり体内に入れていると

内蔵が冷えて

逆に夏バテになってしまうようです

水分補給はしっかりと!ですが

冷たいモノはほどほどに・・・☺️

トヨタのクルマなら

とよぴのお店

青森トヨペット