お客様相談窓口お客様相談窓口緊急対応ダイアル緊急対応ダイアル
facebooktwitter
お問合せ
背景
店舗ブログ
 2017年11月17日

ゾロリノート📔

明日からの

青森トヨペットイベント✴︎

ご来場プレゼントは

バジルソース🍝

と告知していましたよね❤︎

オトナの皆さまは

嬉しいプレゼント🎁

お子様向けのプレゼントは!?

とご心配のお家の方!

お子様へのプレゼントも

ちゃんとございます❤️

それが、、、

こちら、、、

お子様に人気の、、、

かいけつゾロリノート

トヨペット限定です!

ぜひGETしてください!

IMG_8083

ご来店の際は

お気をつけてお越しくださいね!

みなさまのご来店心より

お待ちしております❁︎

🌈トヨタのクルマなら🌈

🐝とよぴのお店🐝

🚘青森トヨペット🚘

 2017年11月17日

11月18日・19日は!!!!

 

~トヨタのお店 青森トヨペット八戸東店のブログへようこそ~

八戸東店では

11月18日(土)・19日(日)

「とよぴの安全・安心サポトヨフェア」

を開催致します!

 

 ご来場プレゼントは・・・

 img_171118_present01B

そしてお得な安心・安全サポートカーをご用意してお待ちしております♪

img_171118_contents18

img_171118_contents19

img_171007_contents_34img_171118_contents20img_171007_contents_36img_171118_contents21img_171007_contents_38

八戸東店は地域の皆様に支えられ、

おかげさまで、”40周年”!!

スタッフ一同お待ちしております!!

<新車・中古車・車検・点検等お車に関するご相談は八戸東店へ>

0178-34-5671

~トヨタのクルマならとよぴのお店 青森トヨペット~

 2017年11月17日

⛄️雪☃️

おはようございます(*゚∀゚*)

今日も寒いですね💦💦💦

昨日から今朝にかけて五所川原では雪☃️が降りました:(;゙゚'ω゚'):

昨日の夕方の当店です‼️‼️

IMG_3883

とうとう冬がやってきた感じですね💦💦💦💦

朝は車の雪降ろしから始まりました始まりましたΣ(゚д゚lll)💗💦💦

個人的にですが私は冬が嫌いですΣ(-᷅_-᷄๑)

だって寒いの嫌なんです(ToT)💦💦💦

でもうちのワンコは雪が大好きなんです(´∀`)💗💗💗💗

雪の上を走り回って足はいつもダルマさん状態😨💦💦💦

でも楽しそうだからいいか(°▽°)✨

皆さん冬道の運転はお気をつけ下さいね(・ω・)ノ✨✨✨✨

さて‼️‼️‼️

今週のご来場プレゼントです✨✨✨✨✨

パジルクリームのパスタソースソース(((o(*゚▽゚*)o)))♡❤️❤️❤️❤️

IMG_2537

なんと100カロリー😳💗💗💗💗

女性に嬉しいですね(*⁰▿⁰*)❤️❤️❤️❤️❤️

数量に限りがございますのでお早めにどうぞ(*⁰▿⁰*)

お待ちしております( ´ ▽ ` )✨✨✨

 2017年11月17日

まだ間に合う!?

おはようございます❄︎

とうとう降りましたね❄️

雪☃️雪❄️雪⛄️雪🌨

予報をみると今週日曜日も

大荒れだとか、、、

雪が降ると事故も多く

なりますので

みなさん時間にゆとりを持って

お出かけください( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊

゚・*:.。. .。.:*・*:.。. .。.:*・*:.。. .。.:*・

ところでみなさん❤︎

バッテリー点検は

行なっていますか?

冬になるとお客様からの

電話で多いのが

『車のエンジンがかからない!』

というお電話です。

なぜかといいますと、、、

 

バッテリーは寒さに弱いから!

気温が低いと普段よりも

放電量が増え

バッテリー本来の力を

発揮することが

できなくなってしまいます。

他にも普段エンジンを

始動する時に

バッテリーの電力を

消費するのですが、

冬は低温により

エンジンオイルが

硬くなることでいつも以上に

電力を消費してしまうのです。

このように冬は

消費電力が増え

バッテリーの性能自体

低下するため

バッテリー上がりのクルマが多く

なるんですね✩⃛

バッテリーが上がる前に

バッテリー点検

オススメ致しますヾ(*・∀︎・*)ノ゙

バッテリー点検は

無料ですヨ(*✧︎×✧︎*)

IMG_8082

❄️トヨタのクルマなら❄️

🐝とよぴのお店🐝

🚘青森トヨペット🚘

 2017年11月17日

⛄️雪が降りました☃️

おはようございます❄️

ついに雪が降りましたね!

雪の降り始め、路面が凍っていたり、

濡れていたり、いつもより充分な

車間距離をとって運転する事をお勧めします!

また、冬タイヤに交換したけど、

タイヤに不安のある方はいつでも

診断致しますので、ご来店、ご相談下さい!

328CB4D8-7FC6-4084-B0B1-DA5A5CF8F0B7