こんにちは!(*´ω`*)
明日はいよいよ、
社内スキルアップコンクール!(`・ω・´)
明日の為に、八戸本店でも、
エンジニア達は日々練習、練習。
今回は、店長とペアを組んでの競技もあるので、
店長も一緒に練習していますよー。
優勝できるといいな!(*´∇`*)
こんにちは!(*´ω`*)
明日はいよいよ、
社内スキルアップコンクール!(`・ω・´)
明日の為に、八戸本店でも、
エンジニア達は日々練習、練習。
今回は、店長とペアを組んでの競技もあるので、
店長も一緒に練習していますよー。
優勝できるといいな!(*´∇`*)
こんにちは、三戸店です!
この時期がやってきました!!
サクランボです!
南部町の観光農園では20日からサクランボ狩りが楽しめるようです
サクランボが実ると夏が近いんだなと感じますね。
初夏の味覚を楽しみに三戸店のある南部町へ足を運んでみてください
トヨタのクルマならとよぴのお店
青森トヨペット
みなさん こんにちは
むつ店のブログをご覧いただき
ありがとうございます✨🎵
ブログ担当の山口です。
英語だと思っていた言葉が 実は、日本でつくられた
英語の様な言葉、“ 和製英語 ”だったということがよくあります。
自動車関係の言葉は 和製英語の宝庫です。
そんな和製英語をいくつか挙げてみました。
ハンドル ⇒ ステアリング ホイール(steering wheel)
アクセル ⇒ ガスペダル(gas pedal)
ウインカー ⇒ ターンシグナル(turn signal),ブリンカー(blinker)
フロントガラス ⇒ ウインドシールド(wind shield)
バックミラー ⇒ リヤビューミラー(rear view mirror)
トランク ⇒ カーゴルーム(cargo room)
エンスト ⇒ エンジンストール(engine stall)
ガソリンスタンド⇒ ガスステーション(gas station)
クラクション ⇒ ホーン(horn)
*クラクションは製造会社の名前です。📎
ちょっとした ウンチクとして会話のネタになるかも