こんにちは👋🐵
前回の弘前堅田店の
ブログでもご紹介しましたが
弘前公園では
紅葉が楽しめる季節となりました🍁✨
県内各地いたるところで
秋色に色づいてきているようですが
お出かけの際は安全運転で
お出かけくださいね🚗 ³₃
さてみなさんご存じ
「もみじ」
ですが
「楓」
との違いは何でしょう🙌
「もみじが色づいて綺麗だね~~」
なんて言って見ているのが
「楓」
だなんてこともあるかも😆

「もみじ」
は葉の切れ込みが5~6個で
6~7枚に分かれています✨
「楓」
は葉の切れ込みが浅く
9~11枚に分かれています✨
よく見ないと分からない違いですが
このことを知っておけば
もっと紅葉を楽しめるかもしれませんね😆
ですが実は根本的には同じ植物🍁✨
そもそもこの2つを区別しているのは日本だけ🙌
英語ではどちらも
「Maple( メープル)」
と表現されています🍁✨
平安時代に染料として
植物からでる色素を使って
染物をすることを
「揉み出づ(もみいづ)」
といっていました✨
衣服が鮮やかな赤に染まるように
草木が色づく様子にも使われていくようになりました✨
「もみいず」
という動詞が
「もみち」
という名詞に変わり
最終的には
「もみじ」
と変化しました✨
一方
「かえで」
というと葉っぱの形が
蛙の手のように開いていることから
「かえるで」⇒「かえで」
となったと言われているそうです😆✨
「もみじ」と「かえで」
に定義上の明確な違いはありませんが
昔から日本では葉っぱの切れ込みの数で
区別されていたそうですよ✨
長くなりましたが
紅葉を楽しむ季節になってので
知らない方にはこの豆知識を
ドャ顔で教えてあげてみて下さい🤩‼️‼️
トヨタのクルマなら
とよぴのお店🐝⋆︎*゚∗🐝
青森トヨペット🚗 ³₃
こんにちは!
経理課の布村です
•
先日、私の富山県に住む親戚からある写真が送られてきました
ぜひ皆さんに紹介したいなと思いましたのでこの場を借りて披露😁
それでは・・・じゃじゃん!!
•
•
•

•
•
綺麗な風景ですね~
これだけ?と思った人はよく写真を見てください
真ん中にスターバックスの文字!
そう、皆さん行ったことのあるなじみのスタバ☕
•
実はここは世界一美しい景観に選ばれたことのあるスタバで
富岩運河環水公園という場所にあります
確かに目の前に広がる芝生と運河のコントラストは本当に美しい
ここで飲むスタバの味は格別でしょうね😄
•
美しい景観だけではなく遊覧船にも乗ることができるレジャー🚢
あのフレンチの鉄人として有名な坂井シェフ監修のお店もあります
観光、レジャー、グルメの3拍子がそろったすばらし所なのです!
•
もし富山県に行く機会があればぜひ富岩運河環水公園に立ち寄ってくださいね
私も美しい風景のなかで優雅にスタバを飲むぜいたくをしたいです
それではまた
•
•
•
トヨタのクルマなら
とよぴのお店
青森トヨペット
☆いつもありがとうございます☆
青森トヨペット
八戸城下店です
今日はベネッセBE STUDIO英語教室の日です。
金曜日が楽しみで、ワクワクしながら勉強する姿を見ると、
未来が楽しみでこちらもウキウキしてくるんです☆

今日はさらに楽しくなってしまうニュースです!
新しい
『C-HR』
の登場です。!
キリっと感が増してステキです!
お問い合わせは是非、八戸城下店へ!
(人◕ω◕)♬
明日は土曜日!
八戸城下店一同、たくさんのご相談お待ちしております!
車検・点検・お車の整備等に関するご予約・お問い合わせは
八戸城下店 0178-47-5671 へご連絡ください!
(*∩∀∩*)

☆カーライフをもっと楽しく☆
clickしてご覧ください!

↓ ↓八戸城下店LINE@
ボタンをClick!カンタン登録↓ ↓

ご来店POINTで
嬉しい特典をGETしましょう!
トヨタのクルマならとよぴのお店 青森TOYOPET