お客様相談窓口お客様相談窓口緊急対応ダイアル緊急対応ダイアル
facebooktwitter
お問合せ
背景
店舗ブログ
 2020年11月26日

寒くなってきました・・・

こんにちは!

いつも、るいけ店のブログをご覧頂き

ありがとうございます(*´ω`*)

今日は一段と寒さを感じるように思えます…

もう少しでクリスマスがやってきます

我が家ではプレゼントを待つ子供が3人( ゚Д゚)

プレゼントを何にしようか考えるのが

とっても楽しそうで

見ていてほっこりします♪

暗くなるのも早くなり

歩行者が見にくい時間帯が多くなってきました。

皆様、一時停止していますか!?

「信号機のない横断歩道」

見落としてしまいがちですが

しっかり一時停止しましょう!

ここで、ブログをご覧のお客様限定!

「このブログを見たよ~」

とお声がけして頂くと

買取価格3万円UPしちゃいます★★★

※買取価格10万円以上のお車が対象です。

ぜひ、この機会にご来店下さいませ♫

トヨタの車なら

とよぴのお店

青森トヨペット

 2020年11月26日

いい風呂の日

こんにちはm(_ _)m

青森トヨペット八戸東店です。

今日、11月26日は

いい(11)風呂(26)の日

だそうです♨️

※入浴剤の効用と普及拡大を

アピールするために

日本浴用剤工業会が制定。

気温も低くなり、

あたたかいお風呂にゆっくり

つかりたいという人も

多いのではないでしょうか?

我が家では週末に湯船に

つかることが多いです。

(なぜなら、平日は忙しくて湯船に

つかっている余裕がないからです…)

お風呂を沸かしたときの

家族全員の密かな楽しみが

入浴剤の香り選び。

あたたかいお湯につかりながら

香りも楽しんで、気持ちの

リフレッシュをしています。

人間の体は思っている以上に

緊張や不安などで

凝り固まってしまいます。

凝りをほぐすのにも

お風呂は有効な手段です。

コロナ禍の中で

沈んでしまいがちな

気分を上げたり、緊張を和らげる

手段のひとつとして、

お風呂入浴剤を活用

するのはいかがでしょうか?

トヨタの車は

とよぴのお店

青森トヨペット

 2020年11月26日

視界不良に注意⚠

青森トヨペット黒石店の

ブログをご覧のみなさま

こんにちは😄

今日は朝から

雨が降ったりやんだりと

ぐずついたお天気ですね☂

こういった雨の日は

自然光が少なく暗くなりがち。

おクルマを運転する際

雨粒によってサイドミラーや窓が見えにくくなり

横断する歩行者を見落としやすくなります。

歩行者の方も

雨の日は自らの傘で視界が遮断されていて

傘の中や自分の足元にしか注意が向いていないことが多く

さらに雨音で車の走行音に全く気付いていないことも

あるそうです。

こうした理由から「視界不良による事故」が雨の日に

多くなるそうです⚠

おクルマを運転する際は

目視確認や歩行者の動き、

そして車間距離等にも注意し

ハンドルを握りましょう😄

黒石店ではおクルマの

油膜取りやガラス撥水コートも実施しております😊

気になる方はぜひお問い合わせくださいませ💕

当社では感染予防対策としまして

以下のことを実践しておりますので

ご安心してご来店ください。

※👆クリックしてください。

またご来店時のマスク着用、手指の消毒に

ご協力くださいますようお願い申し上げます。

またご入店前に

検温のご協力をお願いしております。

万が一、体温が37.5℃以上

あった場合入店をお断りさせていただく事が

ございますのでご了承ください。

本日も最後まで黒石店のブログを

読んでいただき

ありがとうございました♥

*

*

今私たちにできる最低限のこと、

手洗い・うがい

そして手の消毒を

こまめに行いましょう✨

寒くなってきましたが

換気もお忘れなく😉

小さな積み重ねが

みなさまの幸せへと

つながりますように・・・

*

トヨタのクルマなら

とよぴのお店

青森トヨペット

〜PIXIS STATION KUROISHI〜

 2020年11月26日

読書の秋(もう冬でしょうか)

こんにちは。総務人事課の江坂です。

今回は、最近読んだ本「メモ活」をご紹介したいと思います。

「あ、あれするの忘れた」とか

「あれ持ってくるの忘れた」など、うっかり忘れる

こと、よくありませんか?私はあります😓

「メモ活」の著者 上阪徹氏は10年以上

毎月1冊本を出していますが、

一度も締切を破ったことがないだけでなく、

他に、ウェブサイトで著名人のインタビューをしたり、

セミナーや講演などの活動もされており

スケジュールもタイトであると想像できます。

そんなスケジュールをこなせるのが、

「メモ活」のおかげだというのです。

とにかく「なんでもメモする」

この習慣が人生を変えた、とおっしゃっています。

お願いされた仕事のこと、スケジュールのことだけでなく、

聞いたこと、見たこと、感じたこと、思い出したこと、

やろうと思っていたことなど、

とにかくなんでもメモしておく。

人間は必ず忘れます。

メモをとることで、うっかりを防止することができます。

また、メモととっておくと気持ちにゆとりが生まれます。

やらないといけないことがたくさんあっても、

覚えることはメモに任せて、

忘れてしまってもいいのです。

誰にでもできる、でも誰もがやっていない

「メモ活」

今年も残すところあと36日。

やり残すことがないように、

始めてみたいと思います❗️

トヨタの車なら

とよぴのお店

青森トヨペット

 2020年11月26日

季節のお花💠

こんにちは😆弘前堅田店です🚗

今週から弘前堅田店のお手洗いに

ある花を飾っています🌟

ゴールドクレストです🌲✨

ゴールドクレストは

常緑樹で枯れることがなく、

代々栄えるというイメージから

クリスマスツリーに使われます❣️

日当たりが良くなるに従って

ゴールドからライムグリーン

濃いグリーンになり

葉も硬くなるそうです🌱

12月6日の誕生花となっている

ゴールドクレストの花言葉は

【真っ直ぐ生きる】【不変】です🌹

クリスマスの装飾がされたゴールドクレストを

もしよろしければ見てみてくださいね☺️



🚙トヨタのくるまなら🚙

 🐝💗とよぴのお店💗🐝

青森トヨペット弘前堅田店