お客様相談窓口お客様相談窓口緊急対応ダイアル緊急対応ダイアル
facebooktwitter
お問合せ
背景
店舗ブログ
 2021年04月22日

「二十四節気」・「七十二候」とは❓

むつ店ブログ担当堀江です。

ああ

ああ

ああ

前回(3/19)に、七十二候で言うところでは、書きましたところ「七十二候って❓」と聞かれましたので、簡単に説明します。

ああ

ああ

まずは「二十四節気」からですが、簡単に言うと一年・十二ヶ月を半月に分けた季節の事で、「七十二候」とは「二十四節気」を5日おきに分けたものです。

ああ

なんとなくお分かりいただけたでしょうか❓

ああ

ああ

4月22日は二十四節気では、「穀雨(こくう)」で、春の柔らかな雨に農作物が潤うと言う意味です。

この時期に種をまくと、雨に恵まれよく成長するといわれています。

ああ

七十二候では、「葭始生(あしはじめてしょうず)」頃といい、水辺の葭が芽生き始める頃という意味です。

ああ

ああ

🌸(平沼のファミマ側で桜が満開でした。)🌸

ああ

ああ

ああ

🚙トヨタの車のことなら🚙

♥️トヨピのお店♥️

🚗青森トヨペット🚗

 2021年04月22日

今日からはこのお花🌼

こんにちは🌞弘前堅田店です🌸

弘前堅田店では

お手洗いにお花を飾っていますが、

今日からはこちらのお花🌼

水仙[すいせん]です✨

よーく見ると

いろいろな花びらの種類や色があって

見て楽しめる花の一種です😊❤️

ちなみに水仙の花言葉は

自己愛・神秘だそうです💠

以上、お花のご紹介でした❣️



🚙トヨタのくるまなら🚙

 🐝💗とよぴのお店💗🐝

青森トヨペット弘前堅田店

 2021年04月21日

👍心強い商品!『光触媒スプレー』

ブログをご覧の皆さまこんにちは!

弘前西弘店です😃

青森県内の新型コロナウイルス感染者増の報道、不安な日が続きますね。

皆さまそれぞれ密集・密接・密閉を回避したり、こまめに手指を消毒したりして感染防止を心がけていると思います。

『愛車の中も定期的に除菌している』

という方も多いのではないでしょうか?

小さなお子さまや高齢のご家族がいらっしゃるご家庭では特に気になりますよね。

乗る度にクルマの中に常備した除菌グッズでこまめに消毒・・・

これって結構手間💦

ウイルスは目に見えないので除菌するにこしたことはありませんが、

『クルマが勝手に除菌してくれたら良いのに!』

と、ついつい思ってしまいますよね😅

そんな方に朗報です!

光触媒スプレーで車内をコーティングすると、わずかな光さえあれば長期間“ウイルス・ニオイ・カビ等”を撃退してくれる商品の登場です✨

ThreeBond

可視光応答型 光触媒スプレー

1本 3,740円(税込)

施工後の効果は約1年です。

コーティングされた車内自体が除菌・消臭効果を持ち、光が当たることで効果を発揮します。

つまり、クルマが勝手に除菌する状態に😍

店頭にお越しいただければ20分程で施工可能です。

日々の対策に合わせて、クルマにも光触媒スプレーで安心を!

弘前西弘店でも、スタッフのマスク着用、アクリルパネルの設置、ショールーム内の定期的な換気、除菌・消毒を徹底しいつでも皆さまに安心してご利用いただけるお店であるように日々努めています。

光触媒スプレーの事ならぜひお気軽に弘前西弘店へ!

お問合せお待ちしております😊

トヨタのクルマ🚙なら

🐝とよぴのお店へ

青森トヨペット弘前西弘店

 2021年04月21日

ご注意下さ〜い‼︎

こんにちは

十和田店です🌷

ここ数日風の強い日が続いていますね🍃

せっかくの桜がぁぁぁ😭

あっという間に散ってしまいそうですね💦

お車に乗られる際は

ドアの開け閉めに十分お気をつけ下さい😌

トヨタのクルマならとよぴのお店

🌸🚗🐝青森トヨペット🐝🚗🌸

 2021年04月21日

満開です🌸

こんにちは。

今日のブログ担当 田村です。

天気に恵まれて県内の桜もいい感じに満開ですね。

桜川を走行中、あまりにも綺麗だったので助手席に乗っていた息子が写真を撮っていました。

私のおススメ桜スポットは桜川と合浦公園です。

みなさんのおススメ桜スポットもぜひ教えてください!

トヨタのクルマなら

とよぴのお店 🐝

青 森 ト ヨ ペ ッ ト

ダイハツのクルマなら

ダイハツショップ野辺地