地図を閉じる
こんにちは。
経理課の名久井です。
日に日に暖かくなり、先日は5月とは思えないほど気温が上がりました。
これから扇風機やエアコンを使用する機会も増えてくることと思います。
・・・が、6月から全国的に電気料金の値上げが決定されています。
自宅でも会社でも節電対策が必要不可欠になってきました。
そこで本日は、エアコンの節電方法をご紹介したいと思います。
①まずフィルターが汚れている場合は掃除をしましょう!フィルターが汚れていると冷房効率が落ちてしまいます。目安は2週間に1度です。
②室外機の周りに物を置かない、網目状の金属板をきれいな状態にしておく。
③室温は28℃にすることが推奨されています。(設定温度ではないですよ)
④サーキュレーターや扇風機の併用して空気を循環させる。
⑤頻繁にオン・オフをしない。
⑥カーテンで窓からの熱の侵入を防ぐ。
など、上手にエアコンを使用することで節電に繋がります。
熱中症には十分に注意をしながら、出来る範囲で節電に取組んでいきたいですね!

トヨタのくるまなら
とよぴのお店
青森トヨペット