こんにちは。経営管理部の江坂です。
・
。
先日行ってきました、「ブナコカフェ」について
ご紹介します。
・
・
2017年4月25日、
西目屋村の旧小学校の空き校舎に
「ブナコ西目屋工場」と「ブナコカフェ」がオープンしました。
・
・
「ブナコ」とは…
厚さ1ミリのテープ状のブナ材をコイル状に巻き付け、
手作業で立体物に成型していく独自製法を用い
照明や椅子、照明器具や食器など
幅広い商品を展開しています。
・
・
今回は、弘前市内より西目屋村まで
自転車で向かいました🚲
・
弘前市内より約20キロ、自転車こぐこと約1時間15分。
・
。
西目屋村に到着!
・
道の駅「津軽白神 ビーチにしめや」
サイクルスタンドが設置されていて、
チャリダーにはありがたい🤩
・
・
ところで「ビーチにしめや」の「ビーチ」は
浜辺の「beach」ではなく「ブナ」を意味する
「beech」だそうです😓
・
・
最終目的地の「ブナコカフェ」は
ここから700メートルほどのところにあります。
・
到着!
・
店内の照明器具は全部「ブナコ」
・
スピーカーも
・
こちらのスピーカーは、
Bluetoothで、自分のスマホにつなぐと
スマホに入っている音楽を聴くことができます
・
ランチはパスタ、ビザなど、
(写真撮るの忘れました)
スイーツも充実してます🍰
・
・
ドライブコースとしてもおすすめです🚙
・
・