あ
あ
あ
こんにちは!弘前堅田店です😊
あ
あ
あ
早いもので2月に入りましたね🍀
あ
あ
和名では『如月』と呼ばれる2月は
まだ冬真っ最中で寒い日が続きますが、
まもなく立春を迎えるので
暦の上では春ということになります❣️
あ
あ
2月の草花は『福寿草(ふくじゅそう)』と
『沈丁花(じんちょうげ)』です。
あ
福寿草(ふくじゅそう)写真ACよりダウンロード
新年を祝う縁起花。幸福と長寿を表す。
あ
沈丁花(じんちょうげ)写真ACよりダウンロード
甘い香りが春の訪れを感じさせる花。
日本では珍しい雌木は有毒の実がつく。
あ
あ
そして今日は節分です👹‼️
あ
あ
節分は「季節の分かれ目」という意味があり、
季節が変わる前日のことを指しています。
明日2月3日が『立春』ですので
前日である2日が節分となるわけです😊
あ
豆まきをしたり、恵方巻を食べる方も
多いと思います🌟
あ
ちなみに今年の方角は南南東‼️
さらに詳しく言うと南南東やや右だそうです😆
あ
これからも元気で毎日過ごせるように
鬼に向かって豆まきをして、
そして祈りながら恵方巻を食べたいですね😋
ああ
あ
あ
あ
あ