地図を閉じる
こんにちは!
教育課 熊谷です🐻
●
昨日は綺麗な満月でしたね🌕✨
皆さんもご覧になりましたか?
小さいころ、お月さまの中でウサギが餅つきしている🐇
と聞きませんでしたか?👀
●

●
私は聞いていて、娘にも伝えたところ、
満月を見ると「ウサギさんいた!」と言うようになりました
可愛すぎる😊笑
なぜ「月にはウサギがいる」と言われるようになったのか・・・?
●
調べたところ、諸説あるようですが・・・💡
ある日、猿・狐・兎の前に
お腹を空かせた老人が現れ、
食べ物を恵んでくれるようにお願いしました。
「人の役に立ちたい!」と3匹は食べ物を探しに行きました。
●
猿は木に登って木の実を🌰
狐は川で魚を🐟
しかし、兎は一生懸命頑張りましたが、何も持ってくることができませんでした。🐰
●
すると、「人の役に立てなかった」と嘆いた兎は
焚火🔥の中に飛び込み、自らの身を食料として捧げました。
その姿を見た老人は、神様へと姿を変えました。
実は老人は帝釈天という神様で、皆の日頃の行いを試していたのです。
神様は自らを差し出した兎の行動を嘆きつつ、
「誰かの為に自らを差し出せる」その行動を後世まで伝えるために、
兎を月に昇らせました。
そして、食べ物に困らないように、と楽しく餅つきをしている🐇✨
そうですよ。
●
●
ちょっと悲しいお話でしたが・・😭
「誰かの為に」何かをする。尽くす
ということを伝えているんですね🤔
娘がもう少し大きくなったら、お団子🎑を食べながら
教えてあげようと思います(*'-'*)💡
長年の疑問が一つ、解明されて、
なんだか私もすっきりです😊✨
●
●
************************
●
青森トヨペットからお知らせです🚙
●
これからの季節❄️に大活躍の
ヤリスクロス
が大好評発売中です!
●

●
コンパクトSUVで4WDの設定もあるので、
冬道の運転が苦手な方でも安心してお乗りいただけます‼️✨
気になる方は ↑ クリックしてください👆♫
●
●
トヨタのクルマなら
とよぴのお店
青森トヨペット