ハイエースガレージのブログをご覧頂きありがとうございます😊
本日は、前回の続きのナッター編をお届けしたいと思います😉
今回使用するのはナッターという工具になります。リベットを打つ工具に雰囲気は似ている工具ですね😉
こちらのナッターの先端にナットを作る為のナッタースリーブを装着しまして
コの字のステーの穴に入れます。
その次に、レバー左右を掴みナッタースリーブを潰します。
穴に通したナッタースリーブが少し潰れましたね😉
1回だとまだガッチリ固定出来ないので、またレバーを広げて真ん中のハンドルを少しキツくなるまで締め付けします。
そして再びレバーが重くなるまで握って潰します。
さっきより潰れましたね😉ここまで潰れれば、もうボルトを通しても共回りもせず大丈夫👍
ナットの固定完成です。
ボルトを取付👍1回組付けした物を取り外してもナットの角度も変わらず、再取付も簡単🎵
DIYされる方個人で持っている人はあまり居ないと思いますが、あれば作業性抜群の工具になります👍
トヨタのクルマならとよぴのお店🇮🇹青森トヨペット🇮🇹